- ベストアンサー
細長い竹の子
確か福岡県で採れるものだと思いますが、5~60センチぐらいの細い(直径は5センチくらい)竹の子を売っているところを教えてください。以前に食べたことがあり、「これぞ竹の子」の味が忘れられません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直径が5センチくらいと書かれていますので、モウソウチク(孟宗竹)にしたら、あまりにも細すぎるので却下。 ネマガリタケにしては逆に太すぎる(ネマガリは500円硬貨くらい)し、30cmくらいで取るのでこれも違います。 竹は多くの種類がありますが、面積でいうとマダケが半分くらいで、モウソウが続いて、ハチクを合わせると、およそ9割だそうです。 大きさ的にはマダケとハチクが怪しく、味が良いともなればクセのないハチクだと思います。 タケノコの皮の先端の「葉」が波打っています。 ハチク 販売 で検索すると各地で山菜として売っている所がありますが、まだ早いようです。 近くの八百屋さんに聞くとか、農村部から出店している産直ショップに聞くとかが、あると思います。
その他の回答 (7)
- ichien
- ベストアンサー率54% (733/1334)
おはようございます。 根曲り筍は大きさが質問とは合わないように思います。やはり淡竹(「破竹の勢い」のハチクではありません)ではないでしょうか。 http://ha1.seikyou.ne.jp/home/Keiji.Nanko/take04.html 誰かが書いた新聞の食に関するエッセイで、味が非常に良く、孟宗の筍など足元にも及ばない、というのを読んだ覚えが有ります。
お礼
回答と参考URLありがとうございました。業者さんに聞いてみます。
- Traja
- ベストアンサー率19% (107/546)
同じモノを地域によって違う名前で呼んでいるのか、 実際には品種が違うのかよく分からないのですが 根曲り筍とか、姫筍とか言ってますね。 普通の筍に比べると、少し遅れて収穫時期になるようです。
お礼
ありがとうございました。業者さんに聞いてみます。
- huyou_77
- ベストアンサー率22% (308/1368)
私の周りでは、筍の一種か、四方筍として販売されています。 あんまりあちこちで見るわけではありませんが、神奈川県の海老名市の「サティ海老名店内八百屋」及び、「丸井海老名店」で購入します。「丸井」の方がよく置いてあります。また、中国産であれば、水煮の筍や山菜を置いてあるところでよく見かけます。 また、秋にも取れるそうで、これもとてもおいしいです。(これは、確か高知産だったはず。) 以上、参考になればよろしいのですが、これで失礼します。
お礼
「海老名」は行動範囲?です。近日中に行ってみます。ありがとうございました。
- poku98
- ベストアンサー率42% (47/111)
私の知っているものは、「姫たけのこ」です。 どこで売っているかは、ちょっと分かりませんが、天ぷらや、丸焼きにして食べると、風味が増して美味しいですよね。
お礼
ありがとうございました。業者さんに聞いてみます。
- ms1012
- ベストアンサー率42% (28/66)
「ハッチク」のことだと思います。 比較的細い竹の子が地中から芽を出し少し成長したものです。tyayamaさんはどちらの方なのでしょう? 関西から西の方では比較的安価で4月の中旬~末までスーパーでよく売られます。 竹の子よりアク抜きの時間が短く歯ごたえもあるので 好きな方にはたまらないでしょうね。 私は味噌汁に入れるか、小さく刻んでレンコンとピリッと油いためにするのが好きです。
お礼
ありがとうございました。関東近県では見かけたことがありませんが、そろそろ時期になるようですから大型スーパーに日参することにします。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
『根曲がり竹』と呼ばれるものでしょうか? 他にも呼び方は、いろいろあります。 福島でも、取れると思います。 参考URLで、販売されています。 http://www.sansaiya.com/sansai/hosodake.html
お礼
ありがとうございました。何しろ若いころの(古い)記憶ですが写真で見る限り「根曲がり竹」のようです。業者さんに聞いてみます。
- rosegarden
- ベストアンサー率26% (190/728)
「破竹」という竹の子だと思います。 普通の竹の子のシーズンが終わる頃出てくるのでは? 産地は福岡とは限らないと思いますが~・・ やわらかくて美味しいですね・・
お礼
ありがとうございました。関東近県では見かけないので福岡の物とばかり思っていました。業者さんに聞いてみます。
お礼
非常にわかりやすく教えていただき感謝します。JAや業者さんに聞いてみます。