- ベストアンサー
竹の子おこわの作り方
炊飯器で作る竹の子おこわの作り方をおしえてください。 味付けは、甘めでしっかり味のついたおこわが好きです。 (おこわを作るの初めてなので分量など詳しく教えて頂けると助かります)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おこわ用のボタンがついていましたか(^^ゞ もち米はお米みたいに炊飯すると表面がとろけてしまいべとべとになります。きっとなんかの工夫がしてあるのだろうけど私の想像を超えています。おこわ用の蒸し器のアクセサリーでも付いてきてるのかな? 何はともあれ具材は別に味付けします。竹の子の風味を活かすなら合わせる具材は油揚げ程度でいいと思います。さびしいと思えば干しシイタケを入れるのもいいでしょう。混ぜるときに木の芽(山椒)はお忘れなく。 これらの具材を炊き合わせます。だしはカツオだし7割昆布だし3割(カツオ風味は竹の子によく合います/粉末だしで十分です)で、醤油は色づけ程度で塩辛さは塩で調整。甘さは砂糖とみりんを合わせると深みのある甘さになります。 味付けのイメージとしてはきつねうどんの甘辛く味を煮含ませた油揚げを目標に。塩はややしっかり目に。 具材にたっぷり煮汁を含ませたいのでおつゆは気持ち大目に。冷ますとおつゆは具材に吸われて見た目減りますので。混ぜると具からおこわにおつゆが移って味が染みます。健闘を祈ります
その他の回答 (2)
こちら参考になりますか??(。^0^。)(*^○^*) http://search.cookpad.com/search/?PhotoYN=&main_category=&keyword=%90%86%94%D1%8A%ED%81@%82%A8%82%B1%82%ED%81@%E2%A1
お礼
お礼が遅くなりました。 参考にさせて頂きます。
- mukichan
- ベストアンサー率45% (74/161)
おこわはもち米を使い蒸して作るのですが、あなたのお持ちの炊飯器は蒸らし機能があるのでしょうか? 竹の子等の具材はあらかじめ味をつけておき、もち米が蒸しあがったらよく混ぜ込みます。もう一度蒸し器に乗せて熱々になれば出来上がりです。
補足
蒸し器は持っていませんが、炊飯器の機能におこわ用のスイッチがありました。
お礼
炊飯器でのおこわ炊きには別のアクセサリーがついていました。それを活用し、mukichanさんのレシピを参考にして作って見ました(*^∪^*) とってもおいしいおこわになりました。 最初の味見より甘さが飛んでしまったので次回はもう少し砂糖とみりんを入れてみようと思います。 本当ありがとうございました。