- ベストアンサー
筍の皮と梅干
むかしむかし、この季節になると、母はよく筍料理を作っていました。その後ろでウロウロしていると、必ず筍の皮に梅干を包んだ物を渡してくれました。 確か三角形に包み折りしてあったと思います。 それを咥え、ちゅうちゅうと吸いつづけると皮が赤く染まっていく…美味しくて楽しいオヤツでした。 でも、今となっては、その作り方すらわかりません。 何度か作ってみたのですが、あの懐かしい味になりません。 どなたか教えてください。娘にも味合わせてあげたい。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ていねいな礼文を、ありがとうございます。 貧乏臭いと主人に脇で云われつつも、 思い出したこともあり、 再回答です。 我が家では、筍は皮をはいで茹でていました。 で、残った捨てるはずの 生皮の茶色いところがあるものを、 亀の子たわしできれいにこすって裂いて、 毛羽立っているところをつるつるにして、 その内側に、梅干しをおさめます。 青臭い、という人もいますし、 なんであれが好きなのか 自分でもよくわかりません。 でも、兄妹の笑い声とか、 縁側でかいだ夕立ちのにおいとか、 ちょっとかさついた長い指でつないだ母の手とか そういうのも一緒に味わえた しあわせな記憶の味なのかも知れません。 子供にそんな味を さりげなく残せたら幸せですね。 子育て、お互いにがんばりましょ。
その他の回答 (5)
生の皮を使って.塩分の高い梅干しを使う です。ただ.面倒で子供は梅干しの中からしその葉だけを拾って食べていました。
お礼
ありがとうございました。 私は皮がくたくたになるまで しゃぶりつくしていたような記憶があります。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
#2のRikoです。 >茹でた皮でつくってみました。 昔の記憶をたどると、茹でる前のものだったような気がします。 香りが生っぽかったような記憶です。 筍を茹でる時、ある程度皮を払ってから茹でませんか? はらった皮は大きくちょっと茶色っぽかったですが、それを裂いていたような記憶があります。 はらった皮の、いちばん内側の皮を使っていたのではないでしょうか? 私もこの質問で、祖母を思い出して懐かしんでいます。
お礼
またまたありがとうございます。 今度は茹でる前につくってみようと思います。
- harupu
- ベストアンサー率25% (13/52)
うわー、懐かしいです。 わたしも子供の頃に味わった、 この時期の楽しいおやつでした。 兄妹で誰が一番赤いのか競ったものです。 ところで中に入れる梅干しによっても、 味は変わるようです。 先日わたしも子供に食べさせてみようと思って 試したら、 市販品の安い梅干しだったせいか、 イマイチでした。 で、実家に母の手づくり梅干しを取りに帰ったのです。(笑) 心ゆくまで子供の頃の郷愁を味わって 満足致しました。はい。
お礼
ありがとうございました。 いいですねぇ。ご実家の手作り梅干。 私、母を亡くしてしまったもんで、懐かしの味の再現に苦労しているんですぅ。ほんと、もっと教えてもらっとけば良かった。。。。なんて、ここで愚痴ってもしょうがないんですが。 harupuさんのお答えから、いろんなこと思い出しました。子供の頃のこと、台所の風景、母の後姿。しばし思い出に浸らせていただきます。 ほんとうにありがとうございました。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
筍の皮は、内側の柔らかいところを選び、2枚をこすり合わせて表側の産毛を取ります。 梅干ですが、減塩やかつお梅などではなく、昔ながらの塩の効いた梅干だと美味しいですよ。 http://www.bii.ne.jp/~bamboo/haru/haru.html
お礼
ありがとうございました。 実は初物の筍を茹でながら、質問させていただきました。いま、やっと冷めたので皮をむくのですが、あっ、もしかしたら生の皮を使わなければならなかったのでしょうか? サイトの写真は明らかに生っぽいですよね。
補足
茹でた皮でつくってみました。 やはり茹で皮だと水っぽいし、香りも弱いような気がしました。 梅干も減塩しかなかったので、減点1。 なんだか「姫皮の梅和え」てな感じになってしまいました。残念。 でも、筍って皮付きのまま茹でますよね。生の状態で内側の皮を選ぶということは、相当皮を剥かなければいけないわけで… わかりません。どのようにするんでしょうか?
- kanten
- ベストアンサー率27% (479/1747)
これじゃないですか?
お礼
そうです。これですっ! え!? お味噌いれると、皮がブルーになるんですかぁ。試してみる価値ありですね。 とても素早い回答ありがとうございました。
お礼
再回答うれしかったです。 ありがとうございました。 ちょっぴり泣けてしまいました。 いいえ、あとで一人になったら号泣すると思います。 そんな私のことを、私の味を、娘もいつか思い出してくれるでしょうか。