• ベストアンサー

世紀の大発見?山奥で遺跡なるものを発見しました。

源頼朝の所縁の地?で遺跡の一部みたいなのを発見しました。 山奥の林道から逸れて道なき道を進んだ10キロ地点の超山奥で、です。 周囲は半径50キロは人の子一人住んでいないエリアです。 これは、然るべきところに連絡して調査を依頼すべきでしょうか? 考古学に精通していらっしゃる方、ご意見をお聞かせ下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.8

地元の教育委員会か博物館に通報されたほうがいいと思います きっと大騒動になりますよ イヤー大発見だなァこれは

aoisorakun
質問者

お礼

ほんと大発見でし!(笑)

その他の回答 (7)

回答No.7

すでに答えは出ているとは思いますがダメ押しします。 これだけの山の中でこの程度の草木しか生えていないということはこの場所が放棄されてから100年とたっていないはずです。 おそらくは数十年でしょう。 また最近になって抜刈されたとしてもこんなに地上に露出しているならせいぜいさかのぼっても戦国・江戸時代。 少なくとも「世紀の大発見」にはなりません。 ANo.5・6の回答にあるように「近代の設備跡」でしょう。 別の質問で「廃墟になったトイレ」の写真を掲載されていることを考えるとこれが「現代の遺跡(廃墟)」だと質問者さんご自身わかっているのでは?

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

岩手県湯田町の鷲之巣鉱山・和賀仙人鉱山の跡ですかね? 昭和52年頃に廃坑になり、今は人っ子1人居ません。

回答No.5

ただの銅山の廃鉱ですね。写真の設備は溶鉱炉か鋳型の五徳です。 紀伊半島および中国山地にはたくさんあります。 コンクリ製だという時点で考古学の世話になる産物では無いと判るはずですが、 一人ぼっちの旅で誰かにかまって貰いたかったのか、たんに目が節穴なだけか・・。 日常孤独な人が旅に出て心を癒すのならまだいいですが、 旅の孤独にも耐えられずネット漬けというのは救えないほど格好悪いですよ

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.4

日本国内で半径50km以内に人っ子一人いない地域というのが思い浮かびませんが・・・・・・。 まずその遺跡のようなものがある地域の郷土史誌を当ってみたらどうでしょうか。地域の図書館に「○○市史」「△△町誌」などの本が所蔵されていると思います。 よく分からなければ、やはりその地域の郷土史館や歴史博物館などに聞いてみるしかないですね。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3210/6284)
回答No.3

すごいですね。 遺構の発見おめでとうございます。 直ぐに市か県の教育委員会へ連絡して下さい。 場所などの追加情報があれば、こちらでも推理いたします。

  • zapper_o
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.2

地元の教育委員会に電話されてはどうでしょうか? 文化財を担当している部署があるはずです 場所を言えば、認知されている遺跡かどうかすぐにわかるでしょうし、そうでないのなら調査員がすぐに見に行くと思います

回答No.1

ヘビの住みかのように見えます。 咬まれないようにしてください。

関連するQ&A