• ベストアンサー

日本史を塗り替えた世紀の大発見

これから、信長にずっとつかえていた家臣が記した日記が発見され(世紀の発見!)、歴史が大きく塗り替わるってこともあるんですよね。可能性としては。 本能寺の本当の理由とか、今まで知らなかったエピソードとか・・・発見されないかなぁ ここ数年(もしくは昭和以降)で、がらっと歴史(日本史、古代を除く)が塗り替わった発見・・・どんなものがありましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Verhalten
  • ベストアンサー率17% (36/201)
回答No.2

最近まで「山本 勘助」の実存性はほぼ否定されていました。 所が、 古民家の土蔵などから山本菅助と記載のある古文書が数通出て来たのです。 江戸時代の歴史学者は  山本勘助の子供は学のある僧で、高坂弾正の作と偽って甲陽軍鑑と名付けた作り物。 と断じていますが、実在していないとまで言っていません。 ここで、 証拠が無いのだから居ないのだ。 と言う片付け論者が現れたのです。 そのため、「山本 勘助」の実存性はほぼ否定されていました 古文書にも「価値」があります。 学術的価値 歴史的価値 金銭的価値 土方歳三の死ぬ寸前の手紙とか出て来たら論争は解決しちゃいますよね。 数千万円の価値があります。 長篠の戦いは実際はどうだったんでしょうね。 武将の日記でも出て来たら長い論争も解決です。 でも、100万円もしないかもです。

genki2999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

題名で「日本史を塗り替えた」といいつつ、質問文で「日本史、古代を除く」と書かれているので「いったいどっちなんだあ!」と思いつつ。 そういえば2008年に、ベトナム戦争へアメリカが直接介入する口実となった「トンキン湾事件」はまったくの捏造であったことがNSA(アメリカ国家安全保障局)の資料が公開されたことではっきりとしましたね。それまで新聞記者のスクープや、マクナマラ元長官が著書で暴露していたりしていたので「ああ、やっぱりね」だったんですが、国家文書によってはっきりした裏付けが得られたことになりました。

genki2999
質問者

お礼

ご指摘の通りです。痛恨のミスでした・・・。

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.3

 日本史上の発見なら結構ありますが,日本史はだめ,外国の歴史でも古代はだめということになると,かなり難しい質問になります。  中世以降であれば,大抵の国では史料が相当程度残っているため,細かいことはともかく大筋の歴史解釈が一つの発見だけで180度変わるようなことはまずありませんし(本能寺の変云々というのは,日本人以外の目から見れば些細な出来事に過ぎません),日本人が学ぶ世界史というのは,現地では新たな発見や解釈があってもなかなかそれが反映されず,古い解釈がまかり通っていることも少なくありません。オスマン帝国について「オスマン=トルコ」という用語が使われなくなったのも,つい最近のことですし。

genki2999
質問者

お礼

し、しまった・・・ <誤> ここ数年(もしくは昭和以降)で、がらっと歴史(日本史、古代を除く)が塗り替わった発見・・・どんなものがありましたか? <正> ここ数年(もしくは昭和以降)で、がらっと日本史(古代を除く)が塗り替わった発見・・・どんなものがありましたか? でした。すみません。 古代を除いたのは、かつてゴッドハンドと呼ばれた人(実は自分で遺跡に細工)がいたり、解釈によってずいぶん動くからです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.chuko.co.jp/shinsho/2012/02/102150.html この本によると 史料の発見というより解釈の変化のようです

genki2999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。