かなりの山奥でひとりでキャンプ
自分は自然が好きで、たまに山奥に籠りたくなります。
自然が好きというだけでは一人でキャンプしようという気持ちにはなかなかならないのですが、人生に正直つかれたという気持ちもあって人里はなれ、獣しかいない山奥に藪をかきわけて入ってテントをはり、休みを過ごし、また社会に戻るということを何回かしています。
ただ、悩みもありまして、、、、、、
なるべく人が入ってこない源流域や、標高1000m以上の山奥まで分け入るようにしていますが、たまに仕事できているのか、人に会う時があります。
変な人にみられているのではないか?
白い目でみられているのではないか?
という恐怖心や恥ずかしさのようなものを感じます。
私のように人がいないところにテントを担ぎこんでキャンプをして帰ってくるというのは一般には変人でしょうか?
どのようにみられているのでしょうか?
同じことをしている人が自分の周りにいません。
ネットの世界はひろいので、、、、聞きたいのですが、私のようなことがしたいのであればどこに行くのが通例なのでしょうか?
やっぱりキャンプ場にいくのが良いのでしょうか?
お礼
市町村に相談しても迷惑そうな顔をされそうで不安です。 そういうのが苦痛なので誰もいないところに住みたいのです。 確かに勝手に住むのは良くないかもしれませんが……。