• ベストアンサー

信号の自己相関の意味

こんにちは、 信号の自己相関の意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.2

wiki の「自己相関」を見ると、 >自己相関とは、信号がそれ自身を時間シフトした信号とどれだけ良く整合するかを測る尺度であり、時間シフトの大きさの関数として表される。より正確に述べると、自己相関とは、ある信号のそれ自身との相互相関である。自己相関は、信号に含まれる繰り返しパターンを探すのに有用であり、例えば、ノイズに埋もれた周期的信号の存在を判定したり、信号中の失われた基本周波数を倍音周波数による示唆に基づき同定するために用いられる。 …とありますね。 目に見える例として、テレビ信号のエコーの検出技術があります。 受信電波に高層建築物などで反射されたものが重なって、時間シフトした複数の信号が受信されることになり、 画像がダブってしまうことがあります。 これを改善するエコー・キャンセラーは、受信信号の自己相関を解析して、支配的な成分だけを残し、ほかは エコー成分とみなして相殺する機器です。  

rrtrans
質問者

お礼

お返事有難う御座います。 身近な例を教えて頂き、自己相関の概要が解かりました。

その他の回答 (1)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

意味は、数式の定義どうりです。 あえて言葉で言えば、どれくらいの頻度(周期)で似たような波形が出現するかを表わすものです。 で、ウィナーヒンチンの定理というのがあるので、 自己相間は、実際のところ、スペクトルを別の見方で見た、ということになっています。

rrtrans
質問者

お礼

お返事有難う御座います。 自己相関の概要が解かりました。

関連するQ&A