- ベストアンサー
試験対策!物理のテストについての質問
- 物理のテストについて困っていることがあります。演習問題が解けずに一人で悩んでいます。詳しい方、助けてください。
- 物理の質問です。質量に関する正しい選択肢を教えてください。
- 物理のテストについての質問です。x-対ーyのグラフで直線の傾きが負ならば物体はどうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1)質量に関する文章で正しいのはどれか A・質量はベクトル量である ⇒ ×「質量」mはスカラー量で「重さ」mgがベクトル量 B・質量は物体と地球の間の引力の結果生じる ⇒×これは「重さ」の説明。「質量」は地上でも宇宙空間(無重力)でも不変。 C・質量は物体の慣性の測定量 ⇒○ F=maより、mは外力に対する動きにくさ(慣性抵抗)として働く D・質量は地球上の場所で違う ⇒×これは「重さ」の説明。重さは高山の頂上では地表よりも僅かに軽くなる。緯度によっても違う。 2)シートベルトをしないで駐車中の自動車に座っている場合後ろから他の車に衝突されたらどうなるか <<問題文があいまい。観察者の位置が書いてない。乗員は、の主語すらない。回答不能。>> A・前後方に投げ出される ⇒ ?「乗員が前方に投げ出される」に読み替える。地球基準なら椅子に押されて全身が車ごと前に動く。車基準のとき、全身が後に押される。 B・後方になげだされる ⇒?車基準のとき、全身が後に押されるので、椅子に接触していなければ後方になげだされる C・あなたの乗っている車以外は何も動かない ⇒× 衝突時の車の中では人も物も空中浮遊していない限り全部が少なくとも揺れ動く D・上に飛ばされる ⇒?シートが45度傾いていたら乗員の体が上に飛ぶこともある 3)x-対ーyのグラフで直線の傾きが負(右下がり)ならば物体は <<xとyの説明がないから回答不能。以下はxが位置でyが速度の場合。>> A・負の速さを保つ ⇒× 式で表すとV=-ax+b。Vは負とは限らない B・一定の速さでX軸の負の向きに動いている ⇒× Vは場所の関数で、一定ではない C・x軸の負の向きに加速している ⇒○ V=b-axは列車が減速して0でも止まらず、バックして行く式。 D・止まろうとしている ⇒?(○のこともある)V=b-axは進むにつれて速度が落ちるから、V>0の間は止まろうとしている。 4)いまあなたが完全に摩擦のない氷におおわれたひろい湖の上をボウリングのボールを滑らせるとする。いかなる空気抵抗もないとすると、んボールは A・他の力が働かないとすると一定のスピードで動き続ける ⇒○ 慣性の法則より B・もっと力が加えられなければやがて止まる ⇒× 摩擦がないからどこまでも滑る。(摩擦があればこれが正しい) C・ただちに止まる ⇒× 摩擦がないのにただちに止まれる筈がない D・運動量が増すので早くなる ⇒× 速度V一定だから運動量mVも一定 5)1mの物差しがいま、釣り合っている。支店のo.3m左側に0.2kgのおもりを、支店の0..2右側に0.1kgのおもりをつけた場合物差しはどうなるか A・反時計まわりに回転する ⇒×(おもりを付けた直後だけ○だが、1/3回転位しかしない)支点周りのモーメント(左)0.3*0.2=0.06>(右)0.2*0.1=0.02 B・釣り合ったままである ⇒× C・時計回りに回転する ⇒× D・振動する ⇒○ 少し長い目でみれば、左0.2kg>右0.1kg、左が下になり振動する 6)物体の安定性は次のことに依存する <<固体であるとの断り書きすらないが、固体で剛体とする。>> A・物体の質量 ⇒× 重くても軽くても重心が動かなければ安定 B・重心の位置 ⇒○ 支点の真上に重心があれば安定 C・物体が地球上に置かれているところ ⇒× 部分的に正しいが(例:大揺れの船の上では不安定)常にではない D・物体ないの原始の配列 ⇒× 原子配列は剛体なら無関係 7)時計の秒針の先端は A・変位の方向に一定速度運動をしている ⇒× 方向が刻々変わる B・文字盤の中心から外方向に一定速度運動をしている ⇒×時計の針は伸びては行かない C・変位の方向に一定速度運動をしている ⇒(Aと同じ文なので、「一定速さ運動」と読み替えれば○) D・文字盤の中心へ一定速度運動をしている ⇒×時計の針は縮んでは行かない
お礼
本日無事に試験を終えることができました。 親切に教えてくださり、ありがとうございました!