• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理で、いくつかわからない問題があります。)

物理の問題の解法と要点を教えてください

このQ&Aのポイント
  • x軸の正の向きに速度20m/sで運動している質量m=2.00kgの物体に、x軸の負の向きに一定の力F=10Nが作用し続けた場合、物体の加速度と静止する時間を求める方法を教えてください。
  • 質量mの物体に重力と速度に比例する摩擦力が働く場合の運動方程式を求める方法を教えてください。
  • 二つの物体AとBの間の万有引力FをF=-D(r)rと表す場合、D(r)を求める方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asdfqwre
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.1

1)力はF=ma (a = 加速度)で表せます。 質量x加速度ですね。それが力です。  +xの方向にある速度で移動してる物体に力を加えるとどうなるか・・・ その物体がどれだけ速いスピードで運動していても、一定の力 -10N を加えるとかいてあるので力の合計は-10Nですよね? 力は質量x加速度ですので、物質にどれぐらいの力が作用しているか分かっていれば、その物体の加速度は溶けるはずです。 加速度というのは速度の変化を表しています。 単位はm/s^です。つまり一秒のあいだにどれくらい速さが変わるかを表す数値です。 速さが距離の変化を表しているのにたいして、加速どは速さの変化を表します。  この問題では最初の速さが20m/sです。 物体が静止するということは速さが0になるということです。つまり20m/sの速さが0m/sになるまでにどれくらい時間がかかるかということです。  2)速度についての微分とは加速度のことです。簡単にいうと微分とは変化をあらわすものです。 速度の変化、つまり加速度です。 運動方程式なので力の式だと思います。 F= maなのでこの場合はmdv/dtで表します。なぜそうするかというとv、つまり速度が右辺の式に必要だからです。 この物体には力が二つかかっています。 重力と摩擦力です。 摩擦力は速度に比例する、つまりvに比例しています。 この問題はつまり、物資にどれくらいの力が加わっているかを表せということです。  3)これには公式があります。 調べたらすぐ出てくるとおもうので、D(r)に当てはまるものをかけばいいだけです。

aaaaiueo
質問者

お礼

細やかな回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

aaaaiueo
質問者

補足

なんとか解けました。 ありがとうございました。

関連するQ&A