• 締切済み

英語は嫌いじゃないですけど、でも…

こんにちは。 今年、受験生です。しかも浪人です。 中学、高校とサボっていたため、英語の授業は基礎の学習をしていて、ターゲットは1500まで覚えているので単語力はある程度あると思います。 でもイディオムとかが全然覚えられていません。 しかし一番、悩ませているのが長文です。 知っている単語があるけど、キレイに訳せません。 スラッシュリーディングをして S と V を見つけて訳していきなさいと言われてもぎこちない日本語にしかなりません。 さっき単語集に載っていた文で American's saving rate(S) fell(V) from 19% prior to 1940 to less than 15% today. 「アメリカの貯蓄率は1940年以前の19%から、今日の15%未満に落ち込んだ」と言う訳になって訳を見たら、あーこうなるんだぁとと分かりますが いざ自分で訳してみろと言われたら訳せないです。 イマイチ to の使い方が理解しきれていないですし、何かアドバイスはないでしょうか? 本当に英語は嫌いじゃないですが、問題の1文ですら訳せない時点です。 どうか宜しくお願いします!!

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

あまりいい文章ではない(わざとわかりにくく書いてあるか、推敲していない文章)なので、あまりこだわらないほうが良いかと思います。 この文章から何か学ぶとすれば、 ・from ~ to ~ という、~から~へ という構造をあらかじめ見つけておく ・そのあとに、述語(動詞)は何かを見つける(from~to~の前にあるはず) ・rate は動詞にもなるが、後ろにある fell のほうが動詞っぽいし、そもそも rate では三単現の s がなくて動詞と考えるとおかしい。 というところでしょうか。わかる構造の部分をマークしておいてから、もう一度わからないところに戻ることで、慣れていくしかないかと思います。

noname#94204
質問者

お礼

そういうご意見を貰えて嬉しいです。 長文をやっていく中で、こういう短い文章で慣らす方法もあると先生におっしゃられて日々欠かせずやっています。 でもわからずにほったらかしにしている事が多かったので、見直して慣れるようにしていきます!! とても親切にありがとうございます!

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

何にも訳が思い浮かばないなら、意味がわかってないのでは? toはfrom A to Bで、「AからB」ですよね。 意味がわかってれば、できるだけ近い日本語にするだけだと思うんですけど。 >本当に英語は嫌いじゃないですが、問題の1文ですら訳せない時点です。 意味がわからずやってるのに、なんで好きなのか理解できないですけど、、、

noname#94204
質問者

お礼

説明不足で申し訳ないですが、全部の英文が訳せないと言うわけではありません。 ターゲットで覚えた単語が長文などに出てきて、その意味が分かったときが楽しいから英語の勉強が好きだと思えるんですよ。 それに嫌いでやらなかったら愚かじゃないですか。