締切済み 日本史得意な方…… 2009/06/30 17:49 奈良時代の政治の特徴と当時の時代背景を当時の重要人物の名前を使用して200~400字で教えて下さい みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 buchi-dog ベストアンサー率42% (757/1772) 2009/06/30 19:35 回答No.2 教科書をよく読んで答を考えて下さい。 質問者 お礼 2009/07/02 21:58 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 日本史が得意な人とは 2年前ぐらいから日本史の本を集めて (学校用ではなく、単なる読み物というか) しかしどうも名前や出来事が一致しないです。 似たような漢字の何々天皇、藤原家、源、戦国時代の人物たち… 文字で覚えるのではなくて、大河ドラマみたいな歴史系の映像を見たほうが理解しやすいのでしょうか? あと、文化史(仏像、寺の名前とか)は名前が長いですしこんなのどうやって覚えるんだと感じます。 手塚治虫の作品「七色いんこのネタ」で登場人物の叫び声が「日本の国土」と 手塚治虫の作品「七色いんこのネタ」で登場人物の叫び声が「日本の国土」とたまに出て来るのですが意味が分からないので、知っておられる方がいたら教えて下さい。 おそらく登場人物がピンチな状況を、手塚先生なりに当時の日本を皮肉って描いたのだと思いますが、当時の時代背景も含めて教えていただければと思います。 「右衛門」と「左衛門」について 江戸時代の人物の名前には、「右衛門」と「左衛門」がよくみうけられます。 何でこんな名前がはやったのでしょうか? 奈良屋茂左衛門や紀伊国屋文左衛門の例でもわかるように町人でも使用されていました。 この名前がはやるようになった背景は何だったのでしょうか? そして明治になって使用されなくなったのは何故でしょうか? はたまたいつごろから使用されるようになった名前でしょうか? よろしくおねがいします。 日本の幕末に似たような時代がある国は? 日本の歴史を紐解くとペリーの黒船来航から2.30年で大政奉還.明治維新と怒濤の変革がおきたとあります。 私は高校のとき日本史にあまり興味がなく鼻ちょうちんをつくりウトウトするダメ生徒でしたので.最近テレビや本で改めて知る幕末明治がダイナミックでかつ不思議な時代にみえてたまりません。 そんな中ふと疑問におもったのが『ここまで短期間で文化.暮らし.政治.社会がかわった国ってそうあるものか??』と思うのです。 そもそもあの当時.佐幕派.倒幕派.勤皇派.藩の維持が第一派(?)など色々な考え.立場でそれぞれに強烈に時代を駆け後世に名を残した偉人が沢山いたのも特徴的だと思います(研究がすすんでるから登場人物が多いとも思うのですが)。 そこで質問ですが.世界の歴史上.あの時代に似てるなあっていう国や歴史をご存じならば教えてください 日本史に興味を持ち始めて 何か読みたいのですがとっかかりがつかめません。 ・高校では日本史は一切習っていない ・つい最近まで奈良、平安、鎌倉時代の順番がわからなかったぐらいの無知 ・平安時代の貴族と平民(って言うのかな?)の生活と時代背景に興味を持ち始めた ・これを機に現代まで、ゆっくりでもいいから学んで行きたいと思ってる こんな自分にお勧めの本があれば教えてください。 日本史が得意な方…教えてください 次の問題に答えてください>< 日本史の宿題が出たのですが難しくてわかりません。。。 ネットで調べてみたりもしたのですが、特に穴埋め問題や史料問題は 調べようがなくて出来ませんでした…。 日本史が得意な方がいたら助けてくださいm(_)m (1)源頼朝の奏請により、1185年に選定された朝廷の重要政務を担当した公家は? (承久三年)八月七日………叛逆の卿相雲客ならびに勇士の所領等の事。 ➁上の史料「卿相雲客」のうちには、3人の上皇も含まれている。3上皇の名を答えよ。 (3)1249年に引付が設置され、領地に関する訴訟を専門に担当させたが、 こういった訴訟を一般になんというか。漢字4字で答えよ。 (貞永元年)八月十日 武州造らしめ給ふ( (4) )其の篇を終へられる。 五十箇条なり。今日以後、訴論の是非は、固く此の法を守りて、裁許せらる 可きの由定めらると云々。是れ即ち淡海公の律令に比す可き歟。彼は海内の 亀鏡、是は関東の鴻なり。 (4)上の史料の( )にあてはまる語句を答えよ。 (5)上の史料内での「律令」とは具体的に何を指しているか。 (6)この法律以後に幕府が発布した単行法令を集成したものをなんというか。 (7)この史料文の中には歴史的事実と異なる部分が一箇所ある。それを指摘し、 正しい語句に直せ。 A 鎌倉時代に農村を支配したのは荘園領主であるが、実際に農村を経営したのは ( ア )である。彼らのうちでおおくの名田を持つ者は武士となっていった。 武士の所領経営は直接経営地と間接経営地が有り、直営地を佃・( イ )・内田 ・手作地などと呼び、彼らの隷属民である( ウ )・( エ )に耕作させた。 残りの耕作地は( オ )と呼ばれた弱小な農民に小作させ、彼らから( カ )を徴収した。 B 税制度として田畑に課せられる( キ )は原則として米で納められ、名田を賦課 単位として徴収されるので、( ク )が貢租負担者であった、( ケ )は領主への 貢納物で、( コ )は領主の直接経営の耕作や貢租の運搬などの雑役に従事する 人夫役であった。 (8)上の文章の( ア )~( コ )に当てはまる語句を下から選び、記号で答えよ。 なお、同じ語句を何度選んでも良い。 1.地子 2.公事 3.手作田 4.所従 5.名主 6.年貢 7.下人 8.一門 9.夫役 10.作人 鎌倉時代において、為替は銭と替える( (9) )と米と替える( (10) )があり、遠隔地取引 も容易になった。また、庶民の間では一定の米や銭を掛け合って、くじで掛け銭を借りる ( (11) )などと呼ばれる相互扶助的な金融組織も生まれた。 上の文章で(9)~(11)に当てはまる語句を答えよ。 諸国の百姓田稲を苅取るの後、その跡に( )を蒔きて田( )と号す。 領主等、件の( )の所当を徴取すと云々。税租の法豈然るべけんや。自今以後 田( )の所当を取るべからず、宜しく農民の依怙たるべし。此旨を存じ、 備後、備前両国の御家人等に下知せしむべきの状、仰せに依って執達件の如し。 (12)上の資料中の4つの( )にはいずれも同じ語句が入る。それを漢字1時で答えよ。 (13)「諸国の~号す。」は農業史上、なんの成立を示しているか。 (14)「仰せに~の如し。」によって、この文書が幕府の命令文書であることがわかる。 貞永式目以後のこの種の法令を集めたものをなんというか。 元寇後、防衛施設として博多湾沿岸に防塁が築かれ、本州西部も防衛施設として のちには長門・周防・安芸の御家人にも( (15) )を課した。 御家人は防備の負担や、貨幣経済が発達する中での支出の増大、また ( (16) )相続による所領の細分化などで、経済的に困窮する者も目立つようになった。 上の文章中の(15)、(16)にあてはまる語句を答えよ。 (17)元寇の際に日本軍の従来の戦法は元軍のてつはうなどに悩まされた。 では、日本軍従来の戦法をなんというか。 (18)高麗ではモンゴルに抵抗する動きが激しかったが、1273年に平定された反乱 をなんというか。 (19)経済的に困窮する人が増えたことから、所領を非御家人や高利貸に売却、質入 する者も現れたが、当時の高利貸業者をなんというか。 (20)反幕精神をうみおとした結果、所領を手放したものの中に財貨を略奪したりして 秩序に抗する者も横行するようになったが、このような者は荘園領主などから 何と呼ばれたか。 校庭、書を日本国王に奉る。朕惟ふに、古より小国の君境土相接するは尚講信修睦 に務む。……( )は朕の東藩なり。日本は( )に密邇し、開国以来時に中国に 通ず。しかるに朕の躬に至って一乗の使も以って和好を通ずること無し。……且聖人 は四海を以って家と為す。相通好せざるは豈一家の理ならぬ哉。以って兵を用ふるに 至るは夫れ孰か好む所ぞ。 ㉑上の資料中で朕はなんという王朝の誰か。 ㉒( )に当てはまる国名を答えよ。 ㉓「兵を用ふる~好む所ぞ。」は結果として「兵を用ふる」こととなった。 前後二度に渡るその事件のそれぞれの名称を答えよ。 ㉔ ㉓の事件当時、幕府の執権の地位にあった人物を答えよ。 ㉕この史料は1266年に発せられた牒状である。その当時執権の地位にあった人物を答えよ。 長文最後まで読んでいただきありがとうございました。 1問でもわかる方はご回答いただけると嬉しいです。 アメリカ植民地時代のタウンシップの仕組みと歴史について アメリカ植民地時代のタウンシップ(町民会)の仕組みとその特徴、またこのような政治共同体が成立した歴史的背景について、どなたか教えて下さい。 現在の日本に再来してほしい政治家はいるでしょう 古く奈良時代までさかのぼって、今の日本に再来してくれたらいろいろな状況を好転してくれるような政治家、あるいは権力者)はいるでしょうか。勝海舟という人もいますが、菅原道真は聞いたことがありません。 名前に「奈」の字が入る方にお聞きします 私は、名前の一字に「奈」が入るのですが、 口頭で自分の名前の漢字を説明する時に「奈良の奈です」と 言ったところ、何人かに「あ~言っちゃった」とか 「それ言っちゃまずいだろ」とか突っ込まれました(^_^?) どうやらナラ=オナラと連想するらしいのですが、そう言われてみますと 自分の名前でそんなことを連想されるのは恥ずかしくなってきますし、 でもこれが一番通じやすいと思うのですが・・・? この字が入る人って、意図的に違う言い方で説明してますか? 日本の政治家で、自らを犠牲にして民に尽くした逸話を持っている人物を教え 日本の政治家で、自らを犠牲にして民に尽くした逸話を持っている人物を教えてください。 大塩平八郎や空也のような人物ではなく、あくまで政治家限定でお願いします。 時代はいつでも問いません。犠牲の判断も、どんな些細なことでも問いません。 よろしくおねがします。 創作力、知的活動は男性の方が得意なのでしょうか? 純粋な疑問です。 怒らないで聞いて下さい。 世界中で、文学、科学、政治、経済、建築、料理、音楽、等、あらゆる分野で歴史に名前を残しているのが男性が圧倒的に多い理由は何ですか? 過去において、男性が優遇されていたというならその理由を教えてください。 また、現在は男女同権の時代ですが、現代においても、男性が圧倒的に勝っている理由を教えてください。 日本の古代史 日本は、天智天皇による大化の改新により律令制度による政治が始まりました。 人民は、律令により、租庸調の税金、兵役などの義務をおいました。 一方、飛鳥・奈良時代の国の人民に対する行政サービスはどのようなものが有ったのでしょうか? 土地の使用区画を割り与えられる程度でしょうか? 教科書では、律令制度は解りますが、人民への施策が不明です。 御教示ください。 日本人の特徴について カテ違いだったら申し訳ないです。 この前、授業で日本人には「不利な状況に置かれた人物に対して同情をする」という特徴があると聞きました。 たしかこの特徴には名前があったはずなんですが 先生が知識として何の気なしに 話していたため忘れてしまいました。 ご存知の方いましたら教えてください。 日本語の発音の変化 いま、卒業論文でこういったテーマでおこなっているんですが、高校生には専門的な発音の変化を研究するのが難しいと思い、 当時の時代背景などの影響で、日本語の発音や表記がどう変化していったかということを調べようと思っています。 こういう出来事が日本語に変化を与えたのでは?というようなことを教えてください。よろしくお願いします 例、ザビエルが来てローマ字が入ってきて、日本語の発音が簡略化した。 日本を変えた女性は? 「日本を変えた女性は?」といったら どんな人物を思い浮かべますか?? 時代はいつでもいいです ◆名前 ◆その理由 を教えてください。もちろん複数でもかまいません たくさんの回答待っています 宜しくお願いします。 源氏物語がお好きな方にお聞きしたいです 源氏物語が登場した時代的な特徴や背景はなんだと思いますか? 宿題で源氏物語が登場した時代の特徴と、源氏物語が登場したことにより文学において変化したことはあるか?等の内容で作文を書くことになり、考えさせられています。 日本史、源氏物語がお好きな方、是非ご協力の程よろしくお願いします 30年くらい前の時事放談に出演していた人を探しています 政治評論家で最近亡くなった人で特徴は当時バーコード頭(失礼かもしれませんが)でパイプをくわえて口癖は「大体はね~」である人の名前を教えてください。 戦後日本の、激動の時代の雰囲気を感じられる小説 先日観たコクリコ坂という映画の中で、血気盛んな若者が国、哲学、政治、倫理などの社会的なことについて真剣に考え、熱く議論するという現代日本ではなかなか見ないような光景を見て、「今と昔でなぜこうも違うんだろう?」と思い、戦後~高度経済成長当時の日本また世界の時代背景、思想、文化についてもっと知りたいと思うようになりました。といっても当時のことを学問的に詳細に知りたいというわけでは無く、当時の社会の雰囲気を感じたいということです。 そこで、戦後~1960年代くらいの激動の時代と呼ばれる時代の雰囲気を感じられるフィクション作品を教えてください。また僕は大学生なので、なるべく学生運動をしている学生のような、若い世代の人々を中心にした作品だと、自分とよりリンクしており考えることも多いのでありがたいです。よろしくお願いします。 中国史 三国時代の文化について この時代の文化について調べています。 当時の服装や生活、男女の名前・字、思想、技術、政治、官位、拱手などの礼、戦争、軍隊などです。 三国志などの小説を読んで調べているのですが、やはり限界があります。 大体、後漢末~晋初の範囲でかまいません。 どなたかそれらに詳しいサイト、書籍、知っている事などを教えてくれる方がいましたらよろしくお願いします。 歴代天皇にある”後”の字 奈良時代に醍醐天皇陛下が居られて、 その次に後醍醐天皇が居られますよね。 名前の頭文字に”後”の字が在るんですけど、 どう言う意味ですかね。 大体意味は分かるんですけど細かい理由が知りたいです。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼