- 締切済み
「違くて」とは?
「違くて」とは、どういう意味ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
#5の方の説明が正しいと思いますが、補足的に。 「違う」は動詞です。 が連用形「違い」が名詞として使われます。 で「い」で終わっている言葉は形容詞のような気がしてしまうんですね。 それで形容詞の活用、「かろ・かっ く い い けれ ○」の形にあてはめて活用させてしまうと「違く」という形ができてしまうのです。 英語の「different」は形容詞ですが、人間の情動として「違う」という状態を表す形容詞は、欲しいのでしょう。 「形容詞として使える<違う>を表す語があればいいのに」というところに、上記の誤用がすっぽりハマって、この語は生まれたんだと思われます。多分。
貴方の転記ミスでは? 「偉くて」(エラくて)ではないですか?
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 本来の日本語ではありませんが、それはさておいて説明します。 「違くて」は、「そうじゃなくて」の意味の言葉で、 主に、幼児~小学生の世代が時々使います。 おそらく、文頭のみに置かれます。 <例1> さとし「おさむ。お前、いつも、かおりちゃんに優しいな。かおりちゃんのことが好きなんだろ。」 おさむ「ち・が・く・て!」 <例2> もえの母「捨てていいのは、この本?」 もえ「違くて、違くて、こっちの本。」 「違くて」は、「違う」という動詞を、形容詞のように活用した言葉です。 同様の例としては、 ・「~みたく」(「~みたいだ」の形容詞化) ・「好きくない」(「好きだ」の形容詞化+「ない」) などがあります。 「違くて」は、本来「違って」となるべきですが、 上記の例文にあてはめて、 <例1’> さとし「おさむ。お前、いつも、かおりちゃんに優しいな。かおりちゃんのことが好きなんだろ。」 おさむ「ち・が・っ・て!」 <例2’> もえの母「捨てていいのは、この本?」 もえ「違って、違って。こっちの本。」 としてしまうと、かえって意味不明になります。 「そうじゃなくて」に取り替えれば済むことですが、 「違う」を形容詞のようなものとしてとらえる子供の心理は、 わからなくもないです。 「違う」は、動作ではなく状態ですからね。 最後に、(話が逸れますが) 「疲れた」「疲れている」という状態を端的に表す形容詞は、標準語には存在しません。 ところが、北海道では「こわい」、東北では「こえー」という形容詞があります。 また、仙台では、「(触覚として)しっくり来ず、違和感がある」という状態を「いずい」という形容詞で表します。 ある感情表現をするのにピッタリ来て、かつ、端的に表すことができる形容詞があるという点で、 標準語よりも方言の方が便利になることがしばしばあります。 (標準語は万能ではない、ということを言いたかったのでした。) 以上、ご参考になりましたら幸いです。
質問者様はどんな文脈でこの文例を見つけられたのでしょうか? これだけを見れば読みようがないですが、ひょっとしてこんな↓場合に使われたのかもしれないとか思いました。単なる想像ですが。 ↑「いや、そうじゃあ違くて!こうなんじゃないの。----」 もちろん私もこういう文例を見たわけではありませんが、”ちがくて”ではなく”なくて”と読ませたかったんではないか、と思ったわけです。 もちろん普通の変換では”無い”と自動的に出ますから確信犯ですが、気分はわかります。 少なくとも”ちがくない?”よりはスマートです。 ご参考まで。
- tanuchi
- ベストアンサー率16% (210/1238)
ちがうをちがってと言うときに「ちがくて」ということもある。元々はたぶん言葉の遊びで使ってたんでしょう。 違うを「たがう」と読む事もある。でもやはり「たがくて」は使い方が正しくはないでしょう。
- bfox
- ベストアンサー率30% (327/1067)
本来動詞である「違う」を形容詞的にとらえた結果、間違った日本語として「違くて」となったのでしょう。 そうすると意味としては「違っていて」となると思われます。 私の周囲にも同様の言い回しをされる方がおりますが、前後の文脈からやはり「違っていて」という意味で使用しているようです。 その方はよく「それって違くない?」といった使い方をされます。 又、私の子供(4歳)もたまに使用しますが、都度注意するようにしております。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
日本語の使い方としてはおかしいです。もし、国語の試験に書いたら不正解になります。言いたい意味としては、「違って」と同じ意味につかっています。「○○とは違くて、△です。」という言い方をするようですが、正しい日本語だと「○○とは違って、△です。」になると思います。
補足
どういうことですか?