- ベストアンサー
悪意がある人と盲目的な人と
こんにちは。 会社の同僚に明らかに悪意を持って接してくる子(A)と盲目的に突っ走る子(B)がいて対応に窮してます。 二人に共通しているのは頭が良く論理的なところです。 Aは分かっているのに(私がそう思っているだけではないことにして下さい)わざと逆に逆に言い返してきます。 結局私が折れて終わりです。 Bはわざとではなく心底そう思い込んでしまって、話は聞いてくれるのですが何も変わりません。 虚しさだけが残ります。 人生相談カテだとは思いましたが、こういう人たちと日々議論をしている皆様の方が対処法をご存知だと思い、こちらで質問させて戴きました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(笑) そういう人はいますね。 基本を知ってから、対応するといいでしょう。 まず、人と人がうまく行く、幸福になるのは、当たり前ですが、協力しあうということです。わかりやすくいうには国と国の平和は、1国では成り立たないという時代ですから、お互いに歩み寄るということを知っている人とまず仲間になることでしょう。これは素直が大事になります。 そういう意味では、何も考えてなく、頭も使ってない人のほうが素直で、手伝ってくれて「ありがとう」というと喜びます。つまり相手がいて、相手との関係が、素直にスムーズに運ぶことが、結果を出す鍵ということでしょう。具体的には、 「これをして」「はい」で、解決ということです。 「はい」という素直が出世の鍵とも聞いたことがあります。 また、たとえ話ですが、丸太を2人が持って運ぶ時、1人は右、1人は左、でなかなかうまくいきません。別の2人は心を1つに目的地に2人して運ぶ。 つまり、社会は共同作業ですから、みんなで協力しあって結果を出すということが大事な幸福のための基礎ですね。 Aはエセインテリで、頭いい人は自分の事しか考えません。これは仏教でも言われてることですが、1分のことを知ったぐらいで頭いいと付け上がるなと怒られてます。人のために自己を犠牲にできない。これが頭いい人の限界でその上の人は芸術家、その上に菩薩、つまり人のために働く人、またそういう心を持ってる人。 頭がいいひとでわざと逆を言ってますが、これは結果が出ない、協力できない、失敗する、自分の意見を強く主張するエゴがあれば最悪ですね。またそういう人は、使えないと評価されるだけです。出世できません。邪魔です。そういう人ということを他の従業員に噂しましょう。みんなに知ってもらいましょう。 またBさんは間違ったことを信じて、いうことを聞かないなら、失敗するまで黙っていましょう。自然に崩れます。間違ったことは、どこまでいっても間違った結果しか出ません。そうなったら2度と失敗しないように言いましょう。使えないなら、不況下で首にしましょう。 社会には仕事がありますが、人のためや社会のためで、自己を主張する場所じゃありません。お客に仕事して稼いでいるわけで、1人では大変な仕事量ですから、みんなで協力するわけですが、それができないなら、全部1人でやってもらいましょう。いやならやめてもらいましょう。 哲学という人間の基本の心ねを教える事がなくなったので、人との関係は今混乱を起こしてる時代ですね。 Aさんには素直になれといいましょう。反発する人は仕事できない、いやならやめろといいましょう。 Bさんは自己崩壊をまって、弁償、責任取ってもらいましょう。 頭がいいというのは決して幸せになりません。課題評価しすぎ。 頭いい人は努力や苦労を嫌がりますし、心ないので、感謝できないとか、人間の基本の大事なところを軽視します。これは本末転倒。頭悪いです。 反発すると相手が嫌がるということを自分が他者に与えてるということがわかってない。 つまり、相手に何を与えるかがその人ということ、自分からしか自分を見てないのは、自身に盲目ということです。 わたしなら、何で反発するの、相手は嫌がるし、そういうことを人にしているという人格しかかんじないし、相手がそう評価しますよ。 といいますね。いってもわからないなら、事あるごとに結び付けて言いましょう。 あなたが何かしたいとしても、歌手でも俳優でも相手があって決めるものです。自分では決められない。相手が評価し決めるということです。だからいくらこうなりたいといっても相手がいる。また人が認めないなら、できないという厳しい現実を知ってもらいましょう。 相手がいて、相手が決める世界であるということ。恋愛でもおなじです。わがままに言い返してきたら、正直に反発する人は誰も認めないし、腹が立ち、怒りは敵を作ります。因果応報とはこういう事です。うまくいかないことがあれば、反発ばかりしてるから、相手はあなたを評価しないし、認めない。またその原因はあなたにあるということです。といいましょう。 頭いいという詐欺で人を困らせるというのは、絶対に許してはいけません。 頭いいというのはエゴイストと知りましょう。 頭いいより、心がきれい、思うことが美しいやさしいということのほうが上で、人を困らせません。 くれぐれも説得はしないように。結果だけで判断し、そのことだけ気にしましょう。 説得は人間の心を持った人しか通用しません。エゴという心は反発するでしょう。説得は無駄で、相手は怒るだけです。 私からいえば、AB共に頭悪いです。問題解決能力0.問題作ってます。 頭いい人は問題作りません。解決します。頭いいなんて現実は通用しないですね。努力と忍耐にはかないません。笑えますね。エセインテリという詐欺ですね。
その他の回答 (7)
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
再度、突っ込んだ補足説明を、お願いしたいのですが。 A子さんの悪意、とはどのようなことなのでしょうか。 ただ短に天邪鬼(あまのじゃく)のように接してくることをさしているのでしょうか。 その場合でも、そうでない場合でも、A子さんにとっては、原因があなたにあるのですから、それを知ることが解決の糸口になるのです。 原因があなたにあるといっても、あなたが悪いと、決め付けているわけではありません。 戦いに勝つにはまず、己を知り、そして相手を知らなければなりません。 後ろ盾となって応援してみたく思います。
お礼
とても残念です。こちらのサイトを利用させて戴くようになってから3年近くになりますが本当に伝わらないですね。 私が感じる悪意というのは、不必要に人を不快にさせる行為、全てです。 私の質問と補足の内容から原因が私にあるとする想像力には感服致します。 度重なるご回答ありがとうございました。
AさんにBさんを管理させてみてはいかがでしょう。 大事なことは、Aさんには「ストレスがたまるかもしれないが・・・」とあらかじめ言い含めること。問題が出たそのときは、迷わず、3人で話すこと。あと表向きは常にAさんが正しいということにしてください。Bさんには、影から「一番できるのはあなただ」といいながらサポートすること(こどもです信じてあげてください)。 Aさんにかんしては、それがどこであろうと「管理されてしまう」という状況は生まれません。やさしくすると「うざい」・評価すると「ほめられても何もしないよ、このはげ」・仕事をさせないと「差別している」というような反応が返ってきます。Aさんの理想というのは、基本的にある程度(主観的に一日でこなせる仕事の70パーセントくらい)の仕事量で簡単すぎない仕事を常にほしい・他人と話すのがめんどくさいというのが基本コンセプトです。目立たない程度に怠けて、楽をして給料をもらうということです。仕事が嫌い。注意すべき点=残念ながらストレスをためやすいタイプですからできるだけほうっておくこと。あとそのかたが仕上げた「仕事」を改造すると怒ります。 Bさんは将来仕事量をこなす可能性が高いので、細かい指示をしてください。Aさんをほうっておく分、Bさんを(Aさんと二人で)育てていく。 ほめるときは、まずBさんをほめる。そのごBさんが成長したのは、Aさんがやり手だからだといってほめる。問題は、Bさんが失敗すると全てが壊れること。Bさんの仕事が危うい場合、自分の仕事が増えると思ってください。AさんにBさんを手伝わせるということはやらないこと。Aさんは、Bさんをうざい・どんくさいと思ってます。 ストレスの解消。Aさんとのコミュニケーションを減らすことBさんの成長を見守りそれを楽しむように心がけることです。
お礼
何れにしても圧倒的な努力は私がするしかないのですね。 回答としましてはとても素晴らしいのですが、私の方に実践する気力がありません。 度重なるご回答ありがとうございました。
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
補足説明ありがとうございました。 私の場合 私:Aさん資料できましたか? A:できてると思う? 私:うん、できてるとおもう。【相手に言い返されないように対応する】 A:まだ、テッペン過ぎてないし 私:じゃあできたら持ってきて。《あるいは》(受け取りに来るね) A:私がですか?(ここにですか?) 私:そう、君が。(そう、ここに) A:できなかったらどうするんですか?(できてなかったら、どうするんですか?) 【今日中に必要な資料であるということなので、次の会話でやり取りを終了させます】 私:今日中に必要な資料だからお願いします。 【このとき、資料を持ってこさせるか、取りにいくかを決める必要はありません。A子さんが聞いてきたら、どうしてほしいのか聞きます】 補足説明の会話をみると、Aさんの要素があなたにもありそうです。 磁石のSとS、NとNの関係のようです。 あなたに限らず、対応の修正は難しいのですが、方法としては、相手の発する言葉にいちいち反応しない、すぐに打ち返すのではなく、いったん懐に入れるような感じ。ピッチャーの投げたボールをキャッチャーがソフトに受ける、といったような感覚を身に付けることだと思います。 B子さんの場合は会話を見てもよくわかりませんでした。
お礼
ご回答戴きましてありがとうございます。 このような言い方ですと完全に嫌われて嫌がらせを受ける羽目になってしまいそうです。 >補足説明の会話をみると、Aさんの要素があなたにもありそうです。 >磁石のSとS、NとNの関係のようです。 少し意外で戸惑っております。もう少し具体的に分かり易く教えて戴けませんでしょうか? 急ぎませんので、お時間が許すときにでもお願い致します。
- RingQ
- ベストアンサー率19% (4/21)
同僚にたいし「子」っていう質問者さんもおかしいですよね。自分の胸に手をあてて考え、わが身を振り返ることがまず大切だと思いますよ。回答履歴ではいいことをたくさん答えていらっっしゃいますよね。優等生的というんでしょうか。この質問とは少し違和感を感じざるを得ないのですが、どういうわけでしょう。他人が「わざと逆に逆に言い返す」って悪意なんですか?「分かっているのに」と言う質問者さんは明らかに変な憶測で悪意を疑っていますが本当にそれでいいんですか?他人の眼には全然違うものが映っているだけじゃないですか?だから理解が異なって、逆になるというのが普通の考えだと思うんですが、ほんとうにわざとだと思っている質問者さんこそそれでいいんですか? また、「心底そう思い込んで」いる人って盲目的なんでしょうか?ある意味質問者さんもAとBについて心底そう思い込んでいる人ですけど。目が開いていたら思い込みはないですよね。だったらまず自分の思い込みも捨てたらどうですか?といわれてもだって自分は正しいんだもんと思ってしまったらもうアウトですよね。
お礼
RingQ様もわが身を振り返ることをお勧めします。
つりではないことを祈りお答えいたします。 (「他人を悪意の目で見み差別しながら議論を繰り返す哲学者は、批判するべきではないか」という質問に不安を持つためです。念のため) AさんBさんの設定に誤りがあります。悪意は測定不能。突っ走るというのも盲目とは関係ありません。温かい目で見つめてあげてください。(セクハラといわれるかもしれませんが)
お礼
私が受けるストレスはどうすればいいのでしょうか? できればこの2人からストレスを受けずに済むためのアドバイスをお願いします。 ご回答ありがとうございました。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
逆も真なりってありますから、やろうと思えば、極論でねじふせることも可能になっちゃいます。 が、具体的にどういうやりとりがあったかの情報が全く無いので、これだと、悪口レベルとまりで解決に至れないです。 愚痴じゃなくて、解決したければ、情報を書かないと、AさんBさんの姿は漠然としていて、「きっとこうだろう」という的外れな想像でしか、答えは返ってこないと思うんですね。 Aさんを深く知ることで、どうして、逆の言い方をして、あなたにからみたがるのか、わかってくるかもしれない。 もしかしたら、あなたを親みたいに捉えていて、親を乗り越えようとしているのかもしれない。 現在か過去においてトラウマがあり、それゆえに親に逆らえないでいる自分の自尊心を満足させようとして、あなたをその材料として利用しているのかもしれない。 親ではないかもしれない。 会社かもしれないし、社会に対して挑んでいるのかもしれない。 Aさんは精神レベルにおいて発達が未熟ゆえに、いわゆる精神的に幼いのかもしれない。 例え知識があっても、精神レベルが幼いと、小さな範囲でしか物事を考えられない。 知能以外に精神指数みたいなものがあると思う。 人はこのバランスがよろしくないと、偏った人間になっちゃう。 知識がある、一見理論的ってのに誤魔化されているが、実は精神レベルが遅延しているって可能性もある。 発達において、障害があると、知能に遅延が無くても、理論もちゃんとできても、コミュニケーションにおいて、重大な障害を持つことになるある障害もある。 その障害を持つ人は、大学教授とか研究者に多いんじゃないかと言われている。 あと、さびしさをうまく解消できないと、人にからむことで、コミュニケーションが取れていると本人は思ってしまうのかも。 一方的なコミュニケーションで、他人を使った自慰。 Bさんは、、、想像するにこんなイメージかなぁ・・・ 熱血漢。 私からするとこういうのもめんどくさいタイプ。 これも度がすぎてしまっている場合は、やはり発達障害関係があるのかもしれない。 例えば発明家のエジソン。 こうと思ったら、もう誰も止められなかった。 そういう個性があったから、発明家になったわけですが、残念ながらコミュニケーションにおいてその障害ゆえに重大な欠陥がでてしまった。 あまりにもすごかったので、小学校を退学になっています。 明らかだと変な人ってことで幼稚園あたりで気づかれるのですが、それほど程度がひどく無い場合は、ちょっと変った人程度でスルーされる。 で、社会に出て他人とのコミュニケーションが障害ゆえにうまくとれず、問題行動を起こし、和を重要視する集団だと、排除されやすくなる。 結局、甘えが原因な気がするんですが、、、 AさんもBさんも。 だけど、やっぱり明らかに情報が不足していているので、どのタイプかもっと詳細にやりとりとか書かないと、このままだと、やっぱり愚痴レベルで「災難でしたねぇ」レベルの回答しか帰ってこない気がします。
お礼
ご回答、ありがとうございます。また、抽象的な質問で失礼致しました。 今日のAさんとやりとりです。 私:Aさん資料できましたか? A:できてると思う? 私:昨日、明日にはできると言ってたから。 A:まだ、テッペン過ぎてないし 私:・・・じゃあ待ってるね。 A:待ってられるとやりにくいんだよね。 私:いや、ここでじゃなくて自分の席で・・・。 A:だれも場所のことなんて言ってないし。 私:じゃあどうすればいいいの? A:そんなの自分で考えなよ。 私:・・・ちょっと出てくるね。 Aさんは夕方頃までには資料を作らなくてはならないことも、私がAさんの横で待たないことも分かっているのです。 こんな感じです。 数日前のBさんとのやりとりです。 私:本当にこういう風にしたいって仰ってたの? B:うん。そうしたいって。 私:おっかしいなぁ、何か確認するものある。 B:ううん。ちゃんと覚えてる。 私:何か勘違いしてない?整理してみようか? B:うん。●●で◆◆だから★★になって■■が良いから▲▲だって。 私:あぁ。そういうこと。分かった、ありがとう。 実際はやっぱりクライアントの要望とは違うもので、雑談と混同したのにも拘らず筋が通っているので納得してしまいます。 仕事上のことだけでなく、同僚や彼氏とのこともそうなので、どこが間違っているのかが全く分かりません。 よろしくお願い致します。
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
Falenopsisさん。 この内容では、回答を求めるには不十分ではないでしょうか。 Aさんの場合、Bさんの場合、それぞれ具体的に一例をあげて問う必要があるかと思います。 補足説明してください。
お礼
ご回答、ありがとうございます。また、抽象的な質問で失礼致しました。 今日のAさんとやりとりです。 私:Aさん資料できましたか? A:できてると思う? 私:昨日、明日にはできると言ってたから。 A:まだ、テッペン過ぎてないし 私:・・・じゃあ待ってるね。 A:待ってられるとやりにくいんだよね。 私:いや、ここでじゃなくて自分の席で・・・。 A:だれも場所のことなんて言ってないし。 私:じゃあどうすればいいいの? A:そんなの自分で考えなよ。 私:・・・ちょっと出てくるね。 Aさんは夕方頃までには資料を作らなくてはならないことも、私がAさんの横で待たないことも分かっているのです。 こんな感じです。 数日前のBさんとのやりとりです。 私:本当にこういう風にしたいって仰ってたの? B:うん。そうしたいって。 私:おっかしいなぁ、何か確認するものある。 B:ううん。ちゃんと覚えてる。 私:何か勘違いしてない?整理してみようか? B:うん。●●で◆◆だから★★になって■■が良いから▲▲だって。 私:あぁ。そういうこと。分かった、ありがとう。 実際はやっぱりクライアントの要望とは違うもので、雑談と混同したのにも拘らず筋が通っているので納得してしまいます。 仕事上のことだけでなく、同僚や彼氏とのこともそうなので、どこが間違っているのかが全く分かりません。 よろしくお願い致します。
お礼
残念ですが、私にはこのような権限はありません。 回答にあるような考え方は参考にさせて戴きます。 ご回答ありがとうございました。