• ベストアンサー

教員免許

東北大学を卒業して2年目の社会人です。 2年間で、在学当時と考え方が変わってきて、今の仕事を辞めて教職に就きたいなと思うようになりました。 ただ、大学時代は教職に関する事を一切行って来なかったので、今からでも免許が取れるのか、いまいち分からず不安です。 通信制の方法もあると聞きましたが、できれば卒業した大学でもう一度学びたいと考えています。 大卒者が教員免許を取得するにはどうすればいいのか、卒業した大学で教員免許を取得できるのか、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

>大卒者が教員免許を取得するにはどうすればいいのか (1)卒業した大学に、科目等履修生として通い、 教員免許取得に必要な科目だけ履修し、教員免許を取得する。 (2)卒業した大学の教員免許を取得出来る学科へ3年次編入し、 卒業に必要な科目や、教員免許取得に必要な科目を履修し、単位を修得して卒業する。 (3)卒業した大学以外の通学の大学に、科目等履修生として通い、 教員免許取得に必要な科目を履修し、教員免許を取得する。 (4)卒業した大学以外の通学の大学の教員免許を取得出来る学科へ3年次編入し、 卒業に必要な科目や、教員免許取得に必要な科目を履修し、単位を修得して卒業する。 (5)通信制大学に、科目等履修生として入学し、 教員免許取得に必要な科目を履修し、教員免許を取得する。 (6)通信制大学の教員免許を取得出来る学科へ3年次編入し、 卒業に必要な科目や、教員免許取得に必要な科目を履修し、 単位を修得して卒業する。 ・・・といったいろいろな方法があります。 >卒業した大学で教員免許を取得できるのか、教えてください 通信制大学であれ、通学の大学であれ、基本的に、 「科目等履修生の、教育実習や介護等体験実習の履修は、卒業生に限る」 「科目等履修生の、教育実習や介護等体験実習の履修は、卒業生も含め誰であれ、一切認めない」 といった履修制限を設けている大学が非常に多いです。 そのため、科目等履修生で、 教員免許の取得に必要な講義科目は履修出来ても、 教育実習や介護等体験実習が、履修出来ない ・・・となる場合がありますので、ご注意下さい。 科目等履修生で、教育実習や介護等体験実習が、履修出来ない場合は、 3年次編入して、教育実習や介護等体験実習を履修しなければ、 教員免許の取得は出来ません。 ※詳しいことは、卒業した大学など、通学希望の学校へ直接お尋ね下さい。

SHIBAQ
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しくて、大変参考になりました。

関連するQ&A