- ベストアンサー
I left the room.
「私は部屋を去りました。」 素朴な疑問で大変申し訳ないのですが、leaveの訳を辞書で引くと、「残す、置きっぱなしにする」と書いてあります。「私は部屋に残りました。」にはなぜ訳せないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 これは、辞書による説明不足、ですね。 <g> leaveは他動詞の使い方で、~を残す、という意味から、日本語では、~を残して去る、という訳をしています。 主語+他動詞+目的語、の形ですね。 I + Left + the room。で、部屋を残して去る、ということで、部屋を去りました、という日本語になるわけですね。 例文としては、My son was studying when I entered his room. So I left him alone.と言うような言い方で、息子をそっとしておいた、という事になりますね。 I left Tokyo for New Yorkも同じ発想で、ニューヨークの為に東京を残した、という事で、日本語では、東京を発って、ニューヨークへ行った、とか、ニューヨークへ行く為に東京を去った/発った、と訳しているわけです。 なお、部屋に残りました、というには、I stayed in the room.と言う言い方をします。 また、leaveを使って、I did not leave the room.という言い方をして、部屋から出ませんでした、という使い方もできますね。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (4)
leave には元々「放っておく」という意味があります。 I left the room. は、「部屋を放っておいて自分はどこかに行った」という意味から「私は部屋を去った」という意味になるのです。 何かを「残す、置きっぱなしにする」のも何かを「放っておく」ことからです。この場合間違えてはいけないのは、主語が目的語を「放っておく」のであって、主語が「放っておかれる」のではありません。 英語は主語+動詞+目的語の順に並ぶ文法形式を持っています。この文もこの原則に当てはまっています。leave に「残す、置きっぱなしにする」という意味がある以上、主語であるI=私が目的語であるthe room=部屋を動詞leave=置きっぱなしにする、のです。
- Oyaneko
- ベストアンサー率31% (13/41)
leave (left) の次に直接名詞the roomがきていますから、これは他動詞ですね。つまり、何か「を」leaveする、となりますから、部屋を置いて行く、すなわち部屋を去るという意味になります。 部屋に残る、という訳の場合は自動詞ですから、何か前置詞が出てこなくはならないはずです。
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
「残す、置きっぱなしにする」という意味に解釈する場合、 私は部屋(を構成する壁等、あるいは部屋の中の調度品等)を他に移さず、そのまま残して置きっぱなしにしてきました という感じになると思います。 残っているのは部屋であって、わたしではありません。だから「私は部屋に残りました」にはなりません。
- youna
- ベストアンサー率14% (13/92)
私は部屋「を」残しました。 即ち 「私は部屋を去りました。」 ではないでしょうか?