- ベストアンサー
ベクトル解析について
電磁気学や超電導工学でベクトル演算子を使った計算があります。 (ナブラや内積、外積といった記号をつかった) 教科書などを見ても、式の変化が急すぎていまいち理解できません。 こういった計算の参考になる教科書やwebページなどがあったら教えて欲しいです。 具体的に言いますと (∇×∇×B) ∇・(∇×B) ∇×(∇B) ∇×(∇・B) といったこのような形の式の展開法などです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.f-denshi.com/000TokiwaJPN/20vectr/020vct.html 裳華房「基礎解析学」矢野健太郎・石原繁共著。p.80~第3章ベクトル場 岩波書店「ベクトル解析」理工系の数学入門シリーズ、戸田盛和著。 図書館、古本屋、あとは、ネットで検索してさがしてみてください。 培風館「図解による線形代数とベクトル解析」阿部寛治著。 http://www.f-denshi.com/index.html
その他の回答 (1)
- hitokotonusi
- ベストアンサー率52% (571/1086)
回答No.1
回転を含む計算なら,エディントンのイプシロンを使うのが簡単です. (+テンソルノーテーション) でも最初の敷居がちょっと高いからみなさん,いやがるんですよね. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%B3
質問者
お礼
ご指摘の通り、確かに敷居が高いですね。 とりあえず読んでみます。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。いろいろと計算方法がまとまっているみたいです。 わかりやすい参考文献ありがとうございました。 勉強してみます。