• ベストアンサー

外積に関する質問です。

外積に関する質問です。 ベクトルaとベクトルbが接していない場合には外積って計算できるんでしょうか? 内積は正射影なのでベクトルaとbが接していなくても出来ると思うのですが、 外積はどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

接していないほうが解りやすい と思いますが… 外積ベクトルの大きさ |a×b| は、 二つのベクトル a,b を始点が重なるように 置いたとき、両ベクトルが張る平行四辺形 の面積と一致します。 ベクトル a,b が接していたら、 平行四辺形は潰れて、面積 0 になりますから、 外積はゼロベクトルです。 それでも、ちゃんと定義はされています。

RY0U
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度締め切らせて頂いて、再度画像つきで質問させて頂きます。

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご回答の接しているとは、平行という意味ですか? 私の質問での接しているとは、ベクトルa,bの始点が離れている場合です。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

ベクトルは大きさと向きだけを有し、位置は特定しません。つまり大きさと向きを変えなければ、どこへ持っていってもよろしいということです。従って質問者の言う「接する(始点または終点が一致する?)」ように動かしてもよいということです。しかし内積にしろ外積にしろ接する、接しないを条件にはしていません。

noname#252164
noname#252164
回答No.1

ベクトルは向きと大きさしかもっていないので、「接していない」ことはありえません。 ベクトルが接していない場合はもう一つ「位置」のベクトルを持ちますので、ベクトルではなくスカラーになるでしょう。

関連するQ&A