- 締切済み
コーラスの練習は声が小さい方がよい?
地元の混声コーラスグループに入って3ヶ月になります。 バスです。 声は大きい方です(バスの中で2番目くらいの大きさです)。 練習のとき、間違えると指揮者の先生から注意を受けます。 一番声の大きい人(一番上手)と私を除いた他の人は、ほとんど声が出ていません。そのため叱られることはありません。 練習のときは普通の大きさの声よりも、小さい声で歌いたくなってきました。 一番上手な人がお休みのとき、PPで歌ってみたら、他の人はPPPでほとんど声は出ていませんでした。 こんなことでいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
合唱で声の小さいことは誤りを気付かれにくくしますが、それが原因で謝ったまま歌い続けることになりかねません。練習では誤りがあれば、それを指摘して改善する。これが指導者、指揮者の役割です。 ですからあなたの声が注意されるのは声が大きいからではなくて、誤りを見つけやすいからです。そうすればあなたは誤りを正して改善する、正しく歌う事が出来ます。控えめすぎて指摘されないままの他のメンバーより、かならず上達すると思います。 凹んではいけません。あなたは愚直なまでの(失礼!)メンバーです。諦めずに練習では一定の音量で歌うべきです。正しい音程が取れたところで、指導者は音色、強弱など曲の表情を加えていくつもりだと思います。またそうしなければ指導者ではありません。
- peacementh
- ベストアンサー率36% (264/732)
多分音量を調整した程度では先生にバレます。 案外わかってしまうものなんですよ。ついでにボリュームゼロも見破れてしまいます。 あなたのようにしっかり声を出して歌っているからこそ改善すればさらによくなるというアドバイスがもらえるわけです。 ほかの手を抜いている人たちは先生から見れば論外なので、相手にしていないだけです。 しかられる内容が音楽から外れたものであれば確かに嫌がらせもあるのでしょうけども、基本をしっかり見につけるまではしばらくやかましく言われるのはしょうがないでしょう。 カラオケ、ポピュラーソング、コーラス(クラシック系)という区切りだけでやり方は違ってきますし、曲のタイプによる歌い分けもありますから、苦痛でないかぎりはやっていればそのうちエースにもなれるでしょう。
お礼
ありがとうございます。 そういうことでしたら、止めずにもう少し頑張ってみようと思います。 しかしエースはとても無理です。
お礼
ありがとうございます。 演奏会がすんで、新しい曲を次々と練習していますが、音程をはずさないように歌うのが精一杯で、他のことに気配りする余裕がありません。 先生の音色・強弱の要求は私には厳しすぎるように思いますが、もう少し頑張ってみます。