• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消防団 小型ポンプ操法の指揮者です。)

小型ポンプ操法の指揮者とは?

このQ&Aのポイント
  • 消防団の小型ポンプ操法の指揮者は、練習や実際の活動でメンバーを指揮し、効率的なポンプ操作を行います。
  • 指揮者は、正確さや声の大きさなど、メンバーの動きや技術に注目し、改善点を指摘して練習を進めます。
  • メンバーとのコミュニケーションも重要であり、指示やアドバイスを分かりやすく伝えることが求められます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元消防団 小型ポンプ操法の1番員と指揮者の経験者です。 私が所属していた消防団では、前回の操法大会経験者が主になって、指導に当たってくれましたので、現指揮者と言えども生徒みたいなものでした。 私が指揮者として、1~3番員に注意することと言ったら、待機線に集まって右に倣えをした際に、少し前に出ていた団員に対して、「〇番員少し下がって」と言ったことくらいです。 それと質問内容の中で、1番員が「ホースを巻いてくれる方に気を使って、あまりたくさんホースを投げない」とあるのですが、ホースは沢山投げないと真っ直ぐ伸びるように投げられませんし、真っ直ぐ伸びないと、納めの時にホースを巻く時のタイムロスに繋がりますので、ホースを巻いてくれる人に気を使う前に、いつでもホースを投げたら真っ直ぐ伸びる様に、体に覚えさせるしか無いと思います。 その為には、やはり練習で数を熟すしかないと思います。 私が現役の時に経験したことですが、1番員以外はタイムロスで減点されるよりは、節度で減点される場合の方が多いので、タイムと節度のどちらを取るかと言うと、1番員はタイムを重視して、指揮者と2番員、3番員は節度重視で練習した方が良いかと思います。 指揮者として、1番員~3番員に注意しずらい場合は、OBの方から注意してもらえるように、根回しをした方が良いかと思います。

ma_18_x
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげで優勝することができました。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 私の体験に基づく回答です。指揮者として「どういう内容の指導をすればいいか」というご質問ではないという理解に立って、お尋ねのことを回答します。 > 小型ポンプ操法の指揮者とはどんな存在なのでしょうか?  タイミング良く、かけるべき号令を大声でかけ、命令・受領などに際してはキチンと挙手をする、水管を所定の想定水利位置に移動する、などなど、自分の役割を果たす・・・ それダケの存在でした。  操法大会に参加する他のメンバーより偉いわけではありません。逆に、他のメンバーより重い責任を負っているわけでもありません。メンバーの一人に過ぎないという扱いでした。  なので、 > 1、2,3番員への対応はどのようにすべきでしょうか? > 自分がガンガン注意して良いのでしょうか?  他のメンバーがどう行動するかは、「そのメンバーが考えること」なので、指揮者は「関与せず」です。  私の班では、優勝するつもりはまったくありませんでした(上級大会に行くのはイヤだった)が、かといって恥をかくのもいやなので、大会に参加しない隊員も含め、それなりに頑張りました。  恥をかきたくないと感じた大会参加員それぞれから積極的にアドバイスを求め、例えば指揮者の号令と走り出すタイミングなどの打ち合わせは指揮者と相談していましたが、それぞれの「ああしろ、こうしたほうがいい」というアドバイスは端で見ている不参加メンバーがやっていました。  指揮者が間違いを指摘されて頭をかいた場合もあります。  指揮官が参加メンバーに指図すると、自分が失敗した時に「なんだ、偉そうに指図しておいて」という話になります。大会後に消防団解散というわけではないので、指揮官が各員の操法について指図するのは、良くないのではないでしょうか。  「班として恥をかかない程度に」という基本合意があった私らの場合はそんなことを言う必要もなかったのですが、私が質問者さんなら、不参加メンバーに「気がついたことはアドバイスしてやってほしい」と依頼して、あとはお任せします。  失敗したら、その人の責任。アドバイスしなかったのなら、他の隊員にも非難する資格がない!ということで終わりです。  ちなみに、賞状をもらったこともあります。一番低いレベルの大会で、ですけど。

ma_18_x
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげで優勝することができました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

文字通り、「指揮」をとります。 まず、話し合いでしょうね。 操法に何を求めるのか? ただの人数合わせでいいのか? 観客に拍手されたいのか? 都道府県大会に勝ち進みたいのか? 全国大会に出たいのか? まぁ、指導は幹部の仕事ですけど、それがなされていないなら あなたが行うべきでしょうね。 もちろん、あなたの悪いところも指摘されてみんなでうまくなるぞ。 という気概がないといけませんね。 1番員:ホースを伸ばすのが仕事。うまくホースを伸ばさないといけないので どんどんホースを伸ばすことを指導する。 ホース巻き係の仕事がなくなってしまいますからね。 2番員:声はあなたのほうが大きな声が必要ですが、出ていますか? 声をからさない、お腹から出るように指導してください。 3番員:みんなで盛り上げて空気を作って巻き込んでいきましょう。 タイムは3番員の「よし」から火点が倒れるまでです。 1番員は1秒でも早くホースを繋ぐこと。 2番員と3番員は1番員が帰ってくるのに間に合わせること。 45秒を基準に1ミスごとに1秒加算されます。 43秒で入っても4ミスなら47秒扱い。 46秒でも0ミスなら46秒扱いで勝てます。 急げばミスは増えるもの。どちらを取るかはメンバー次第ですね。 急いだ挙句ホースの連結ミスで火点まで水がいかなかった。 ポンプ操作で燃料コックを開けわすれて途中でエンストした。 と言うのは恥ずかしいので注意しましょう。 (選手ではないですが経験しました)

ma_18_x
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげで優勝することができました。