- ベストアンサー
合唱コンクールの練習がうまくいかない(汗汗汗)
2学期に、学校で合唱コンクールがあります。 あたしは、それの指揮者になりました! この合唱コンクールは、クラス単位で行われるものです。 それで、月曜日練習があったのですが、 「ココをもうちょっとこうしたほうが良い合唱になると思います。」って注意したんだけど、 みんなきいてくれないんです↓↓↓ 特に男子が。 他のリーダー的な子が注意したらちゃんと聞くのに… これから練習があるのに、 どうしていけばいいかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2学期に、学校で合唱コンクールがあります。 私達も9月の頭に合唱コンクールがありますよ♪毎日練習しています。 さてさて、minaponさんは指揮者になり、一生懸命に注意をしているのに男子が聞いてくれないとの事。一番嫌な状況ですね・・・。でも、頑張って!!コンクールが近づくにつれ男子も焦ってきてminaponさんの言う事を聞くようになりますよ。合唱は最終的には指揮者が動かすもの。頼みの綱は指揮者なんですから、もっと自信を持って指導をしていけば良いと思います。 今、私達のクラスも練習しているのですが、私が指導をされて嫌だなと思った事を書きますね。参考にして皆をひっぱっていって下さい。 なぜか私のクラスは指揮者ではなく学級委員が仕切っているのですが(苦笑)、この学級委員はかなりの毒舌なんです。たとえば 「あなたの声は全く聞こえない」 「それが最大限の声なわけ?」 「もっとしっかり立って歌いなさいよ!!」 「全く声が響いていないんですけど」など・・・。 やっぱりこのような言い方をされると練習しようという気持ちが萎えてしまいます。だから、練習がうまくいかずイライラしてもこのような言葉だけは、言ってはいけません。おかげでほとんどの男子が練習に参加しなくなりましたよ。minaponさんには、優しくかつ説得力のある指導をしてもらいたいです☆ それでは練習、頑張ってくださいね♪
その他の回答 (7)
- honnori
- ベストアンサー率32% (72/220)
夏休みなのに頑張っていますね。他のクラスのようすなどを耳にするといっそう焦るものですよね。それにしても、あなたは、良い合唱にしたいと願い、みんなをまとめたいと考えているのはすばらしいですね。その思いに何とか協力したいと書き込むことにしました。無駄話になるかも知れませんが・・・。 さて、どうしたらみんな真剣に歌ってくれるのかですね。 まず最初に考えなくてはいけないことは、 ◇頑張って欲しい相手も同じ生徒(立場が一緒) ◇みんなはあなたみたいにひっぱていこうと思っていない。 ◇でも全くやる気がないわけでない。(no.1にはなりたいとか、クラスがまとまるべきだとは思っている人が圧倒的に多いはず) だから、やらされるという感覚を与えず、自分からやろう」「やりたいな」「まとまってやると気持ちいい」と感じられる雰囲気づくりがまず必要ではないでしょうか。ayu109さんが言うように「ほめてあげよう」というおもいで接するようにしたほうがいいと思いますよ。 ほめ方として、みんなが納得のいく内容を、少し強調して(おおげさに)言うといいかも。それとあなたの思いをグチをなるべく入れずに多くの人に話すといいですね。 具体的に言うと、「私はみんなが納得のいく合唱になるように協力したい。」「○○さんいつも協力ありがとう」「一緒に頑張ろうね」「確かに男子がねぇー、でもこれからきっと頑張ってくれると思うよ」・・・ など前向きに、でも力まずにいろいろ話しましょう。 そして、「○○君最近よく声が出るようになったと思う。」「一緒に頑張ろうね」「リーダーの△△君の注意があるので助かる」・・・など、なるるべく良い点を見つけて間接的に話しましょう(良いことは人から伝わる方がより対象の人を喜ばせる場合があります)。直接ほめるならみんなに聞こえるように(この場合おおげさなのはだめ似たい)言いましょう。 ほかには、歌声を定期的に録音して聞き比べすると、良くなったことが実感できてもっと歌おうという気になります。 男子女子と分けて互いの歌声を聞きあい、良くなった点を言い合う。 男子で比較的よく声の出る生徒や、声は小さいけど音程にとれている生徒を見つけ出し、その子のやる気をほめてひきだし歌える生徒をふやしていく。女子で男子パートを覚えて、男子の練習時や男子だけが歌っているときに、さりげなく歌ってあげる(応援しているよという気持ちで、決しておこってはいけない)。 歌の内容を指導するときは、具体的に、ここを大きな声で、と指示しましょう。ユーモアのある言い方もできるといいですね。言い歌い方ができたらすかさずほめる。このくりかえしです。指揮者って根気のいるたいへんな仕事です。それだけにやりがいもありますよ。 あなたの一生懸命さややる気とやさしさがみんなに伝わっていくと、きっとクラスもさわやかさが生まれ、それが「やろう」という雰囲気に変わっていくと思います。そういう雰囲気が出てくると、あなたが困っているな、怒っているな、という顔をしたら「ちゃんとやろうぜ」という声がわき上がってくるはず。頑張って。 かげながら応援しています。成功を祈って Bye。
- ayu109
- ベストアンサー率29% (11/37)
夏休みなのに合唱大会の練習、大変ですね~。。 私は高3なのですが、毎年7月に行われる合唱大会は大変な盛り上がりで、とっても楽しいです♪^-^ でもその本番に辿り着くまでが大変なんですよねぇ・・。お察しします。。 私がお勧めする方法は、他の回答者の方とはちょっと違って「褒める」ということです。 合唱というものは、音楽ですから、本来楽しむものですよね。 歌うということはとても気持ちが良いのだけれど、最初はなかなか馴染めない人もいて当然でしょう。 女の子は、ピアノを習っていたとか、音楽に触れる機会が比較的多いので割とスムーズに馴染めるのですが、男の子はそうもいかないかもしれません。 そんな時は「良い所を褒める」ことをまず念頭においてみてください。 良い合唱にしたい、という気持ちで指揮者を引き受けたminapon8888さんの意欲はわかりますよ^-^ でも、焦りは禁物です。 ここを直したらもっと良くなるのに、という気持ちはすごーくよくわかるのですが、歌うたびに注意ばかりされていては、やる気もなくなってしまいますよね? まずは、良いところを見つけて褒めてみるのです。 苦手なものって誰にでもありますが、注意されるより褒められた方が「お?意外とできるかも^^」って気になるものです☆ 合唱って、歌うのって楽しいかも、と思わせたら勝ちですよ!!! 例えば、「ここはすごく良かった!特に男子!あとはここをもうちょっとこうするともっと良くなるかも!」とか、 その注意した所が少し良くなってきたな~と思ったら、 「さっき言った所今すごく良かったよ~!今の調子で頑張ろう☆」とか。。 注意したいところがあっても必ずまず最初に良い所を褒めるんです!! そうやっていると、不思議なもので、だいたいクラスの半分以上はついてきてくれるようになります(笑)。 それでもやる気が無い人っていますよね~。。練習に出ないとか。 そういう人はとりあえずほっといてみては? まず、皆が練習しているのに自分だけ出ないという罪悪感にかられてそのうちちょっと出てくるか、もしくはやる気が出てきた友達に誘われたり、冗談半分で「出ろよ~」とか言われたりして、出てきてくれる可能性も充分あります。 それでも出てこなかったら、もう諦めてもいいと思います。まぁそれがあまり大人数だと困るのですが・・。 例えばあと2,3人出てくれないとか、まぁ5人以内だったら上出来だと思いますよ(笑)。 何人クラスなのかわかりませんが、だいたい40人位なら、そのうち30人も出たら上々で、本当にやる気があって楽しんでる人は2割でしょう。 その2割の人が8割の役目を果たすわけです。 他の8割の人は2割ぐらいしか力を貸さないかもしれませんが、それでいいのです。参加しているだけ。 そして1割の練習不参加者たちは、本番では口パク!! それだけやってくれればいいから、と、もうある程度本番に近くなってきたら頼み込んでおくわけです。 歌詞だけでも覚えてもらったり。 最後に。。。 怒鳴ったりするのは禁物です。 何の効果も現れないどころか、逆効果です。 やる気のある人の意欲をそぐことにもなりかねません。 本当に純粋に楽しもうとしている人達の気持ちも大切にしてあげてくださいね^-^ そして、歌うことが本当に苦手な子もいるということも、理解してあげてください。 全員が10割力を出す事なんてできませんよ。 2割の人が8割の力を、8割の人が2割の力を、それでいいのです。 あまり神経質にならず、最後まで合唱を楽しんでくださいね^-^ また何かあったら補足でもしてください☆ minapon8888さんの指揮と合唱大会がうまくいくよう、陰ながら応援しています♪^-^
- himawari_405
- ベストアンサー率14% (27/182)
マイナス思考な考え方で申し訳ありませんが、ひとつの意見として聞いてください。 もしも指揮者にさほどやりがいを感じていらっしゃらないのであれば、降りるというのもひとつの手段です。 「私指揮者やめる!みんなちっとも言うこと聞いてくれないし、やる気がない人たち率いるのもう疲れた。 ストレスがたまるばかりだもん」 と皆の前で言ってみてはいかがでしょう。 なんらかの変化はあると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 あたし、指揮下手なので、 「じゃぁやめろ!」って言われそうですけど(汗
- kozue0925
- ベストアンサー率40% (2/5)
そのリーダー的な子に注意役を任せてはどうでしょう?その子が注意すればちゃんと聞くのでしょう。 指揮者にはそれなりの責任があるでしょうがこの場合一歩そこを下がったほうが無難ではないかと思います。 なんにせよ合唱コンクール頑張ってください!
補足
そうですかぁ・・・ あたしは、ちゃんと自分で仕切ってやりたかったんですけど、 やっぱりあたしのいうこと聞いてくれないならしょうがないですよね。 担任も 「○○の言うこと聞けよ~」とか言ってたし(汗汗汗) ○○=リーダー的なコ あたしは、指揮だけやればいいんですかね?
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
中学3年の娘は、合唱部です。 部活とクラス合唱は、根本的に違うんですけどね(^ ^;; 娘の合唱部は、混声で男子はにわか部員です。 この男子の統率がとっても難しいようです。 「ちゃんと聞いてくださーい」とかわいらしく言っても効果なし。(笑) ふざけ始めたら、ドスのきく女子を呼んで どなってもらう ↓ 男子と女子でヤル気があるのか話し合う ↓ いつもにこにこしてる部長と娘(副部長です)が 何も言わず能面の顔になる (そのほうが男子は怖いらしい) ↓ わざとふさげて歌ったら、空手チョップ!、 ひざカックン! 聞いているとバカバカしいんですが、 これでも、大きな合唱コンクールの全国大会に一昨年、昨年と出ている部活です。 クラス合唱は、とりあえず、前を向いて歌ってたらい い・・・んじゃだめ?(笑) クラス合唱の3年生は、わりと男子がリーダーシップをとるとうまくいくようです。 発表のとき、男子が「○組、いくぞー!」 「おー!」(全員)とかけ声かけてステージに上がったりして、団結力を見せるのがGoodです。
お礼
ありがとうございます。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
クラスの様子を見ていないので、自身なしにしておきます。 合唱コンクールは何のためにあるかといえば、おそらくクラスの団結を高めるためです。 どうすればよいか、いくつか挙げておきます。 1、あなたが指示や注意をしたときに、一緒になって言ってくれる人を増やす。普段からあなたの「クラスがまとまってよい合唱を発表したい」という思いを話してその人に助けてもらうのです。 2、合唱の練習のときにも、「うちのクラスの団結を示そう」とか「よいクラスにしたい」という思いを熱く語る。 3、練習を進める上で問題が起きたら、クラスでとことん話し合う。言うことを聞かない子がどう思っているかを十分聞いて、対策をみんなで話し合う。 4、パートのリーダーがいると思うので、リーダー会で対策を考えるというのもありですね。 いろいろ問題が起きても、それを生徒たちでけんかしたり、泣いたり、解決したりしながらコンクールに向かって突き進んでいく中で、団結が生まれてきます。 自分の指揮の練習も精一杯やりながらでないと思いは伝わりにくいですから、これもしっかりね。 最後の結果を考えると、何も問題なく進んで行くクラスより、団結は深まりますよ。
お礼
一緒に言ってくれる人を増やすのはよさそうですねvvv がんばりますw
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
もっと懸命に怒りましょう。 そうすれば、言うことを きいてくれるかもしれません。
補足
怒るのは、イヤなんです・・・ なんか、もっという事聞いてくれなくなる気がします。
お礼
みなさん、ありがとうございました!!! この場を借りて、感謝を伝えたいと思います。 がんばります☆☆☆