• ベストアンサー

このofは同格ですか?

A fast growing minority in the US is that OF Hispanic Americans. ご教示、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.2

同格ofは一般に抽象的な名詞の内容を補足説明するものでA(抽象的名詞や集合名詞) of B(名詞、動名詞句) という形で構成され「BというA」と訳すことがほとんどです。 fact / hope / news / information / idea / knowledge + of + his death / her recovery (事実、希望、ニュース、情報、考え、知識etc) + (-の、-という) + (彼の死、彼女の回復etc)などがその例です。 minority-minoritiesは普通名詞ですね。ですから問題のofは同格のofではないと思います。 ofは基本的には「-の」でいいのですがA of Bという使い方ではBがAの主語になるような関係や所有格関係 などいろいろある中で僕はこのofは「-起源の、-に由来する」というニュアンスを持っていると思います。 He is independent of his parents. (彼は両親から独立している) He deprived/robbed the old woman of her bag. (彼はその老女からバッグを奪った) などの例文のofはよく「分離のof」と呼ばれ「-から離れる、引き離す」「-から由来する、分岐、分派した」 という日本語がそれに当てられます。 [ that of hispanic / latin origin](ヒスパニック系、ラテン系民族起源からの由来した、分岐したそれ)とも言えるか と思いますが、それでもそんな感覚を踏まえながらでofは「-の」 でいいと思います。日本語の方も懐が広いですから。 ちなみに [ A fast growing minority in the US is that OF Hispanic Americans. ]のthat(代名詞)は minority(少数民族) の重複使用を避けるための指示代名詞「それ」でよく英文では出てくる用法です。 [ Ears of a rabbit are longer than those of a horse. ]のように複数バージョンのthose「それら」 というのも見たことがあるのではないでしょうか。 以上のような意見でした。参考になればうれしいです。

noname#111760
質問者

お礼

謝辞は、補足欄に書いてしまいました。なにぶん、msn相談室、「初心者」なものでして、すみません。

noname#111760
質問者

補足

お時間割いて頂きありがとうございました。また、詳細な解説も、ありがとうございました!大変、参考になりました。

その他の回答 (1)

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

頻出の that of は 以下の様に使われます。 The population of Japan is much bigger than that of Australia. (日本の人口はオーストラリアの人口よりずっと多い) 質問にある使用例は、何か、わたし的にはピンときません。 that of は不要に思えます。 参考URL:  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113069466?fr=rcmd_chie_detail

noname#111760
質問者

お礼

確かに、that ofがなくても、十分そうですね。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A