- ベストアンサー
A New Age of Mobility and Homesickness
- A new age of mobility has given rise to a new age of homesickness, particularly for those fortunate enough to have a home.
- For those without a strong sense of neighborhood, community, or home, traveling tomorrow may evoke an even stronger sense of spiritual confusion.
- The phrase 'those of us' serves as a modifier for the subsequent description, indicating that the following characteristics or circumstances apply to a certain group of people.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
those という語は「それ」と指し示す複数の代名詞です。 those who ~で「~する人々」になる用法はよく知られています。 複数で「人々」を表すとともに,who 以下で修飾されている。 すなわち,「それ(ら)」と指しているのは who 以下なわけです。 those present「出席者(たち)」 こういう表現も present が those を説明しています。 指示語は前に出た語を指すのが普通なのですが, こういう表現は後にくる語を指します。 多くの場合,こういう those は「人(々)」を表しますが,必ずしもそうではありません。 単数の that の段階で,関係詞による修飾の予告と言われる用法があります。 http://okwave.jp/qa/q5202931.html http://okwave.jp/qa/q5865247.html http://okwave.jp/qa/q3382857.html that 名詞 which ~ のような形で,「あの名詞,あのってどんなのかというと~だよ」 と後から説明する。 やはりこれも,後に出てくるものを「ほらあれ」と指しています。 あと,私たちの意味の us の場合,普通の名詞みたいに those us と言えないので,同格の of をはさみます。 「~のうちの」と部分を表すのでなく,全体になります。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
ちょっと言い忘れていました。 一般的な「人々,私たち」の us を「こんな私たち」 と説明したい場合に,us という人称代名詞だと関係詞で修飾できないので, those を利用する,という考え方もあります。 those (of us) の those なら後から修飾できる。 結局,us と those は同格的なもので,those を利用して 「人」の説明を可能にする。 そういう機能が those にあるわけですが,意味としては「それ(ら)」 と感じられるはずで,後に続くものをあらかじめ指している,という感覚になるのです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
those of usときたら後ろの語がthoseを修飾するっていうルールがあるのでしょうか? おっしゃるとおりです。「~という我々」と言っても、何のことだか漠然としていますから、修飾というか「特定」が必要になります。語順は、必然的に後になります。