- 締切済み
大学受験の古文ってわからない単語が出てきたら辞書で調べるべきですか?
単語帳を完璧にしたんですけど長文でわからない単語がたくさん出てきます。古文って長文に出てきたわからない単語をすべて辞書で調べて覚える必要あるんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2
古文は日本語であっても、「外国語」です。 英語の長文を読解する時と同じような感覚で、辞書で調べてください。すべてを調べる必要はありませんが、ポイントや骨子となる単語は必ず調べましょう。 単語の暗記については、動詞や形容詞など基本的な単語で十分です。難しい単語は単語を単独で覚えようとするのでなく、フレーズとしてなんとなく印象を押さえておく程度でよいでしょう。英語と同じですね。 英語の学習法と違うのは、古文には現代語と同じ単語でも意味の違うものがあります。この点は十分気を付けましょうね。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1
単語帳が全てじゃないからね。 あくまでこれは最低限抑えておかないと、というのが単語帳のレベル。 出来るなら新しい単語もどんどん取り入れて覚えていくべき。全てと方に力を入れる必要は無い。でもその単語を知らなかったが故に文章が読めなかったり、展開をつかめなかったとしたら、それは問題としてその単語は理解する、類推してつかむべきという意味だからね。 そこは柔軟に考えて、対応していけば良いんだよ。 どうすれば完璧、という勉強法や限界は無いんだから☆
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました!