• ベストアンサー

大学受験 古文について

大学受験勉強を取り組む準備にある高校2年生です。 古文について質問なのですが、古文単語は大学受験では何個くらい覚えればいいのでしょうか。 また、古文読解や文法を学ぶのにおすすめの参考書があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagonn
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

河合の講師が言っていたところによると・・・ 150語だと設問としては出てこないが、本文の中に知らない単語が出てくる可能性がある。 300語覚えるとかなり対応できる。 わたしは東進のフォーミュラーで600語おぼえましたよ。 お勧めですが、まずは↓ ◎富井の古典文法をはじめからていねいに ◎富井の古文読解をはじめからていねいに で、上で文法を一通りやり終えたら↓ ◎河合塾「古文文法問題演習 基本テーマ30」 で知識をしっかり定着させる。 こんな感じでわたしはやりました。

その他の回答 (1)

  • soupapa
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

特に何単語覚えれば確実ということは言えません。自分の体験からお話すると、まず、何でも良いので1冊(「ターゲットシリーズ」でも「土屋の単語」でも)携帯用として準備します。それから問題集、過去問をひたすらやります。その中で自分が理解できなかった単語を抜き出して、辞書か単語帳で調べ自分専用の単語帳を1冊作成します。以上体験からですがこれでかなり古文力が上がると思います。がんばってください。

関連するQ&A