- 締切済み
古文の単語帳
神戸大学文系志望の高3ですが、古文の単語帳でいいものがないか探しています。 今のところ一番の候補が ・フォーミュラ古文単語600 です。これ1冊覚えれば神戸は大丈夫!!というぐらいの内容のものがほしいのですが、フォーミュラを全部覚えたらどれくらいの単語力がつきますか?? もし他におすすめがあれば教えていただきたいです。 ただあまり時間をかけたくないので、例えば「速読古文単語」のように文章の中で覚えるものではなく、フォーミュラのような機械的(?)な感じのものがいいです。 今まで勉強してきてある程度の単語力はついているはずだし、暗記は得意なので☆☆ ではよろしくお願いいたします。質問があればどうぞお聞きくださいm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamiyu12
- ベストアンサー率0% (0/3)
あうあわないは激しいと思うのですが、ゴロゴは個人的におすすめです。古典は英単語とちがい数はそんな覚えなくても平気です。 300、400で平気なのでは? むしろ文章のなかでの使われ方や類推が大切ですよ。 個人的におすすめの古文講師は代ゼミの元井さんです。参考までに。
- sugartea
- ベストアンサー率44% (43/96)
実際に手にとって見てみましたが、 とにかく片っ端から暗記に使って語彙数を増やす、のが苦痛でないならいい選択でしょうね。語彙数600は国公立文系なら標準的な収録語彙数でしょう。充分届くと思います。 他にはといえば語彙数と詳しさでは「必修古文単語735」(三省堂)でしょうか。これは品詞別に別れているのと、詳しさからポケット辞書のような用途に向くと思いますが。
暇な時間を活用するなら携帯の無料アプリを使うのもよいでス→http://www.tsukuda-2.com/pc/ 古文単語帳は自分にあったもの使うほうがよいと思います。文系ということで、知らない単語が出てきたときの対処も考えておくとよいかもしれません。 プラスイメージ(+)マイナスイメージ(―)を使ったり逆接・順接を使ったりと色々やり方はありますが、ここでは割愛させていただきます。
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
ずばり古語辞典。これが一番です。 兎に角問題をやって、自分が知らない単語を抜き出す。そして、調べる。これの積み重ねです。 古文単語帳は自分の知っている事まで事細かに書いてあります。もったいない。こんなの人との待ち合わせなど、本屋で空いた時間に立ち読みすべきです。 私は待ち合わせは全て本屋です。少し早めに行って本を読みながら、人を待つのが効率的ですから。特に受験期は。あんま参考にならんかもしれませんね。ぶっちゃけ、どの単語帳も似たりよったりですよ。