• ベストアンサー

古文単語帳

高2の男子です。今、「マドンナ古文単語」と「読んで見て覚える重要古文単語315」の2つの古文単語帳を持っています。OK WAVEで検索してみたところ、マドンナ古文単語を薦める人が多いのでそれを使っています。その単語の意味の起源(?)などが載ってて覚えやすくていいのですが、マドンナ古文単語には、載ってない意味がある単語があって、これで大丈夫なのか悩んでいます。例えば、「影」という単語で、読んで見て覚える重要古文単語315では光と姿という2つの意味が載っているのですが、マドンナでは光という意味しか載っていません。こういうのが結構あったので、マドンナ古文を使うのに少し抵抗が出てきました。マドンナは入試に出る意味のみを絞って載せているのでしょうか?だとしたら別にいいのですが・・・。 マドンナを使うべきなのか、それとも他にすべきなのか、誰かアドバイスをお願いします。あと、他に覚えやすい古文単語帳があるなら教えていただきたいです。大体400ぐらいの単語を覚えたいので、それくらい収録してる単語帳が特に知りたいです。あと、565はあまり薦めない人が多いのでそれ以外でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cathy25
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

マドンナ古文単語はわかりやすく、とっつきやすくということに重点を置いているように思います。 今手元にないので詳しく何が載っているか確認できないのですが、はっきり言って、何をやっても十分だと言うことはないですよね。一冊やったからといってそれが全部頭に入っているとは言い切れませんし。ただ、知りすぎて困ることはありません。 私は単語帳でしたら桐原書店の完全征服シリーズをおすすめします。例文がたくさん載っていて覚えやすいです。 ですが、古文の読解は何も単語だけではありません。単語の量を覚えるより、古典常識と代表的な古文のお話を頭に入れた方が古文は解けるようになると思います。漫画でもいいから代表的なお話を読んで流れや古典常識(年中行事とか、習慣とか)を頭にいれておくことです。古文を話として知っていれば、例文に引用された文もなるほどあの時のことか、とわかりやすくなります。何より古典常識を知っていると差がつきますよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

 はじめまして、現在某私立大学のW大学1年生の者です。ぼくは『ゴロで覚える古文単語ゴロ565(CD付)』(著:板野博行)をお勧めします。僕もはじめは、こんなふざけた参考書使う奴いるのかよ、と思って本屋で手にとってみたのですが、CDを利用することで5日で565単語覚えられました。僕も最初は『マドンナ』を使っていましたが、いくらやっても覚えられませんでした。  結果的に『565』のおかげで去年のセンター国語の古文及び早大法学部の古文では満点でした(もちろん、易化傾向にも助けられましたが)。  個人的な意見ですので無視してくださってもかまいませんが、一度『565』をお試しになってはいかがですか?押し付けがましくなってしまい、大変失礼いたしました。ご容赦ください。

  • hossyna
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

mscjapan01さんは、文系なのでしょうか。 文系であれば古文は得点を稼ぎたいところですので、 もう少し単語の掲載数が多いものを選んだほうが良いと思います。 古文単語は英単語ほど数を覚えておく必要はありませんが、それでも知っている言葉が多いほうが読解が楽です。 ちなみに私が使用していた古文単語の本は「実戦トレーニング・古文単語600(中央図書)」でした。 筆者は山本康裕という方で「実況中継」でも「古文」を担当している方です。