• 締切済み

古文の長文のわからない単語を辞書引くべきか?

単語完璧にしたんですが、単語帳にのっていない単語は設問になる可能性少ないので覚えておかなくても大丈夫でしょうか?長文は単語の意味がわからなくてもだいたい読めれば良いんですか? 大学受験です。

みんなの回答

  • high72
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

「単語の意味がわからなくてもだいたい読めればいい」 という状態がよくわからないので、なんとも言いがたいのですが・・・ 単語自体が設問になっている部分は配点も低く、重要性としては高くないと思います。(もちろん手堅く点数をとっておくことは必要ですが) それよりも解釈問題のほうが配点も高く、重要ではないでしょうか。 この解釈問題をとるためには、確実に文意を理解することが必要です。 そして多くの場合、ポイントとなる文章には難しい単語、つまり幾とおりも意味がある単語が含まれています。 その単語の意味を理解しないと、正答は答えられない、ということになっています。 わからない単語があれば、必ず調べたほうがよいと思います。 大学受験とのことですが、センターのみに必要なのか、それとも国文科を志望しているのか、などで必要性は変わってきます。 いずれにせよ、古文に必要なのは、書かれている文章を理解する力です。 明確な答えになっていないかもしれません。ごめんなさい。 受験、頑張ってください。

関連するQ&A