- 締切済み
訳をおねがいします(。>_<。。)
一ノ十八 後大寺左大臣、小侍從と聞えし歌よみに通ひ給ひけり。ある夜、ものがたりして、曉歸りけるほどに、この人の供なりける藏人といふものに、 いまだ入りもやらで、見送りたるが、ふり捨てがたきに、立ち歸りて、なにごとにても、いひて來 とのたまひければ、 ゆゆしき大事かな と思へど、程經べきことならねば、やがて走り入りて、車寄せに、女の立ちたる前についゐて、 申せと候ふ とは、左右なくいひ出でたれど、なにともいふべしともおぼえぬに、をりしも里の鶏、聲々鳴き出でたりければ、 ものかはと君がいひけむ鳥の音のけさしもなどか悲しかるらむ とばかりいひかけて、やがて走りつきて、 車寄せにて、かくこそ申して候ひつれ と申しければ、いみじくめでられけり。 さてこそ、使にははからひつれ とて、後にしる所などたびたりけるとなむ 上東門院の伊勢大輔が墨するほどに けふ九重にといふ歌を案じ得、一間を居ざり出づるあひだに、 こはえもいはぬ花の色かな の末の句を付けたりける、心のはやさにも、劣らずこそ聞ゆれ。 かの藏人は、内裏の六位などへて、やさしき藏人といはれけり。 この文の訳をどなたかできる方か知っている方はお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kzsIV
- ベストアンサー率53% (238/446)
後大寺左大臣、小侍従と言ひし歌よみに 通ひけり。ある夜、(左大臣、小侍従と)物語して、(左大臣、小侍従のもとより)あかつき帰りけるほど(=時)に、 A:この人(=左大臣)の供なりける蔵人といふ者 B:いまだ(家の中に)入りやらで、見送りたる(小侍従)の、ふり捨てがたき C:(小侍従のもとに)立ち帰りて、なにごとにても、いひて来(こ=命令) Bトイウ状況デ、Aに、『C』と(左大臣)言ひければ、(蔵人は)『ゆゆしき大事かな』と思へど、程(=時間)経(ふ)べきことならねば、やがて(小侍従の家に)走り入りて、車寄せに、女(=小侍従)の立ちたる前についゐて、『(左大臣、蔵人の我をして、小侍従様にかく)「言え」とあり』とは、さうなく言ひ出でたれど、なにともいふべしともおぼえぬ(まま)に、をりしも里の鶏、声々、鳴き出でたりければ、 (さきごろ和歌にて)「~~ものかは」と君がいひけむ鳥の音の けさしもなどか 悲しかるらむ とばかり言ひかけて、やがて走り着きて、「車寄せにて、(我、小侍従様に)かく言ひつ」と(左大臣に)言ひければ、(蔵人は左大臣に)いみじくめでられけり。さて、使にははからひつ とて、後にしる(領有)所など賜ひたりける となむ。(この「ものかは」の蔵人の即興歌は)上東門院の伊勢大輔が墨するほど(時間)に「けふ九重に」といふ歌を案じ得、一間を居ざり出づる間に、「此は えも言はぬ花の色かな」の末の句を付けたりける心のはやさにも、劣らず聞ゆ。かの藏人は、内裏の六位など経て(歴任)、やさしき藏人といはれけり。
- tk1113
- ベストアンサー率53% (97/180)
十訓抄という作品の一部ですね。 宿題でしょうか・・・ まず自分で考えてみて どうしても解らない処を 再度質問したほうがよろしいかと思いますよ~。
補足
そうなんですけど、ところどころの分からないところが多すぎたので全部載せてしまいました↓↓ 訳していただけないでしょうか???