- ベストアンサー
訳をみてください
・中華圏での連結管理は Consolidation management of Great Chinaでよろしいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Greatではなくgreater Chinaとはいうようです。 ただネットでしらべたところこれは大体香港、中国と台湾をカバーしているようですがシンガポールをいれているところもあり定義にばらつきがあるようです。また、香港が中国の一部となった今どの程度別地域と考えられているのか、そしてもし中国と台湾だけなら別々に書いた方がわかりやすいのでないかと思い前回の訳の通りにしました。 でもgreater Chinaも、今でも投信信託や会社の地域別事業の固有名称としては使われているようです(Greater China fund, greater China operationsなど)から、それもOKと思います。 all operations in greater China (i.e., Hong Kong, China and Taiwan) などとi.e., と定義をいれるとわかりよいかと思います。 前回詳しく書いてなくてすみません。
その他の回答 (3)
- fry3000
- ベストアンサー率55% (41/74)
さっき回答をアップしたと思ったんですがまだポストされていないようなのでもう一度回答してみます。 もし二重になっていたら申し訳ありません。 Consolidated accounting for all operations in China are handled in Hong Kong 若しくは ...are handled at the Hong Kong office でどうでしょう? ただ、中華圏をネットで調べてみると「香港、中国、台湾」とありました。中華圏を直訳すればChinese-speaking nationsになるとおもいますがこの場合変なのでall China and Taiwanにしたほうが英語の表現としていいとおもいます。
お礼
ある人はGreat Chinaといっていた記憶がありますが、 カナダ人に訊いたら、知らないといっていました。 Consolidated・・・の訳はfry3000さんの訳でいいと思います。 ありがとうございました。
文章全体を見ないと何ともいえないです。 連結管理とは具体的になんの管理でしょうか。 それを単語だけで直訳するのは翻訳では結構危険です。
補足
財務上、香港で連結会計をするのです。
- onLineHonyaku
- ベストアンサー率24% (42/175)
"consolidated management of China" --------------------- これの方が無難だと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
なるほど、勉強になりました。これかた時事用語にでてくるかもしれませんね。ありがとうございました。