• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長文の全訳なんですが)

コンピュータの進化と限界:過去50年の変化を振り返る

このQ&Aのポイント
  • 過去50年間、コンピュータは2年ごとに2倍速くなり、コンポーネントは半分の大きさになってきた。
  • 現在の回路は、人の髪の幅の100分の1の幅の導線とトランジスタを含んでいる。
  • この急速な進化により、現代のコンピュータは昔のモデルよりも何百万倍もパワフルになっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HeyDude
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.2

No1.の者です、早とちりして単語の挿入のほうに気付きませんでした。 9)had begun investigating --> had begun to investigate 10)must --> might ではないでしょうか。いくら小型化されてもコンピュータ回路は電気回路で物理学の領域です、しかし一部については量子力学の領域も生じてくると思うからです。

Stealth7
質問者

補足

ありがとうございます。 とても参考になります。 1)過去50年の間、2年ごとに速度が2倍、構成部品の大きさが半分になることを続けてきた。 これなんですが、この分の最後のbigはどのようにして訳してあるんでしょうか? 9)情報処理電気回路物理学の研究を始め、小型化がどこに導くのか質問した。 この文は日本語を見てもイメージがわきにくいんですがどういう風に解釈したらいいんでしょうか? いくら小型化されてもコンピュータ回路は電気回路で物理学の領域です、しかし一部については量子力学の領域も生じてくると思うからです。 この文は最後の文の訳という事でいいんでしょうか? そうだとするといまいちどのように訳すとそのようになるのかが分からないんですがどう考えればいいんでしょう? 良ければ教えてください。

その他の回答 (1)

  • HeyDude
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.1

大体はOKですが、気づいた点のみ下記に記します。ご参考にしてください。 1)過去50年の間、2年ごとに速度が2倍、構成部品の大きさが半分になることを続けてきた。 7)集積回路技術はその限界に向かって進んでいる。 9)情報処理電気回路物理学の研究を始め、小型化がどこに導くのか質問した。describedは(物理学で)説明される、の方がよいでしょう。 ◎一つのまぎれもない物理学の事実はコンピュータ回路の構成要素が非常に小さくなったのでその説明(記述)は量子力学でなされなければならない。

関連するQ&A