• 締切済み

現代音楽の学べることろ

私は、4年生の理系の大学を卒業し、 今まで個人的な趣味で音楽をやっていたのですが、 どうしても、きちんと音楽理論や、今までの流れを踏まえた上で、最先端の音楽をやりたい、と思うようになりました。 学校で学ぶとなると、現代音楽が学べるようなところに入るのが、一番近いのかなと思っています。 日本の大学・大学院はもちろんですが、美学校のようなところや、海外の学校も視野に入れたいと思っています。 しかし、知識が乏しく、どこでそういったことが学べるのか全くわかりません・・・ どなたか、何かご存じのかた、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

方法は以下の2つがあるかと思います。 音楽が学べる大学か大学院で聴講するか、音大に入り直して学ぶか。 すでに大学を出ていらっしゃるとのことなので、聴講生として学ぶことも十分意義があると思います。 しかしながら、音大卒と同じレベルで理解し学びたいということであれば、音大入試からでしょうね。 「音大卒」の資格が必要だ!という意味ではありません。そのスキルが無いと、最先端を学んでも理解が難しいということです。これはご自身の専攻された分野でも同様かと思います。 時間がかかり、金銭的にも大変かと思いますが、音楽を学ぶための最低限の基礎は身につけておくべきではないでしょうか? アメリカの音大に進むのであれば、極端な話、英語力さえ十分なら入学は可能です。ただ、入学直後にあるクラス分けテストでいい成績を出せなければ、在学中ずっと低レベルのクラスで過ごすことになります。これでは何のために留学するのか分からなくなりますよね。 いずれにせよ、音大を目指すための予備校がいくつもありますから、そういうところをまず訪ねてみられてはいかがでしょう? または、ご出身高校の音楽の先生にご相談されるのもよろしいかと思います。 私自身、高校は理数科でしたが音大に進みました。高2で方向転換を決めてからは、それまで積み重ねてきたものを捨て、3歳から音楽を習っているような方々と対等にわたり合えるようにと努力しました。 あくまで私見ですが、理系人間がやる音楽は、そうでない人々には絶対にまねできない強みがあると信じています。ライヒやクセナキスなど、建築を学んだあと音楽に進んで大成した作曲家もいます。 健闘を祈ります。頑張ってください。