• ベストアンサー

この問題の角度の範囲を教えて下さい

長さ1の線分ABを直径とする円周上をPが動くとき2AP+3BPの最大値を求めよという問題で、PがAとBと一致しないとき 角BAP=xとおくと AP=COSX,BP=SINX 2AP+3BP=2COSX+3SINX=ルート 13SIN(X+A) このとき0<X<90度 PがAと一致するとき、直角三角形がないので APノットイコールCOSX、BPノットイコールSINX、2AP+3BP=3 このとき0<X<90度 Pをもう一つ作るのはおかしいですか? PがBと一致するとき、直角三角形がないので APノットイコールCOSX、BPノットイコールSINX、2AP+3BP=2 このとき0<X<90度 あってますか。 よって最大値はルート13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>長さ1の線分ABを直径とする円周上をPが動くとき2AP+3BPの最大値を求めよ これが元の問題なのでしょう.本質的には特に例外扱いしなくても十分で, ∠BAP=x としたとき,0°≦x≦90°として考えれば十分. 「ただし,x=0°の時は点P=B,x=90°の時は点P=A と解釈するものとする」 などと断り書きして,場合分けせずに済ませてよいのではないでしょうか.

kakocchi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.2

ちなみにP=Bの時も、∠BAP=∠BAB=0ですよねすると AP=COS 0=1 BP=SIN 0=0 で 正しいですよね.... P=Aの時は...同様に反対側だから、∠BAP=90°とすると... AP=COS 90°=0 BP=SIN 90°=1 で 実際と合いますから、 0≦x≦π/2としても問題はないです... もともと含まれないとしているので、考える必要は無いと思いますが... それと、 2cosx+3sinx= √13sin(x+α)の式の変形後 αがどこになるかを書いて、 0≦α≦90°ですよね... sin(x+α)の範囲を示せば、PのAやBに一致する時の評価は必要なくなるのでは?

kakocchi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • unyo12
  • ベストアンサー率58% (47/81)
回答No.1

∠APB=90°であり、PはA,Bに一致しないこと、 三角形の内角の和は180°であることから 0°< ∠X <90° でよいと思います。

kakocchi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A