- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:慣性の法則の問題で)
エレベーターの運動に関する質問
このQ&Aのポイント
- エレベーターが静止している状態から動き出し、秤の指す重さが変化した場合、エレベーターは下向きに2.0(m/s^2)の加速度で運動する。
- この問題で秤の指す重さが1.2(kgw)になるのは、エレベーターの運動によって上下方向の力が変化するためである。
- エレベーターの運動では、エレベーターの質量と重力の影響に加えて、上下方向の加速度によって力が変化する。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヒントだけでいいですかね。 まず、エレベータは上に運動していると仮定して式はたてられていますね。 運動を求めれば良いのだから、運動方程式F=maを使って求めれば良いわけですよね。 aは加速度ですので運動によって変化します。mは質量なので固定です。だからaを求めれば良いわけです。 ここでmは、静止状態で秤が1.5kgwをさしているというので、この秤の上にある重りを基準にします。 だから、mは1.5kgです。 そしてaを求めて運動がどうであるか調べるわけです。 そのためには運動前と運動後での変化を調べれば良いんです。 だから T-mg を使うんでしょうね。 運動開始後から運動開始前を引いて、変化した量(ma)を表しています。 運動後であるTは1.2で、秤なのでgがついて1.2gです。mgのmは運動前の状態の1.5で1.5gですね。 答えはマイナスなので上と定義した方向の逆方向の下に運動しているということです。 別に物理で言えば上に加速度-2(m/s^2)で運動しているでも良いんですが ここまでくれば後は計算すれば良いだけですよね? わかりにくいうえに、ほとんど全部になっちゃいましたが…
お礼
説明がわかりやすく理解できました。ご丁寧に回答して下さりありがとうございました。