• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校物理、慣性系)

高校物理、慣性系で電車内の振り子の張力と軌跡を求める方法

このQ&Aのポイント
  • 電車が水平右向きに加速度αで進んでいるとき、電車内の質量mの振り子の傾きθ、糸の張力T、およびtanθを求める方法について説明します。
  • また、振り子の糸を切った場合、車内と車外から見た重りの動きについても解説します。
  • 最後に、車外から見た重りの加速度と軌跡についても詳しく説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

>重りの糸が切れる瞬間の重りの位置に原点を設定し、鉛直上向きにy軸、鉛直右向きをx軸を設定すること静止した座標を立てられると思いますが、いかがでしょうか? これだと、少なくとも地球と同じ速度で運動している座標系になります。No2さんの指摘の通りそもそも慣性系ではないのですが、近似的にはガリレイ変換してみていることになります。 (宇宙空間で重力があるところ?の話なのでしょうか) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4%E5%A4%89%E6%8F%9B アインシュタインは、ガリレイ変換と電磁気学の矛盾から相対性理論を考えたそうです。 この内容は、高校物理の範囲ではないので、ガリレイ変換を考えずに 問題を解くためであれば、地球は静止していることに(近似しておいて)良いです。 No2さんの仰るように受験で時間がないなら、この問題には深入りしない方が良いと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

ベクトルで計算すると T = √(g^2+α^2) tanθ=α/g 。 >m、g、αで表せ。 とあるので、T=mα/sinθは間違い。 車内で見て、 θの直線を描く。 外で見て、  放物線を描く。 問題に初期設定がないので、放物線の軌道は計算不能。 >外から電車の重りを見る場合、座標軸自体が動いていくのですが大丈夫なのでしょうか? 重りにとって、 y方向は、0→g。 x方向は、α→0。 と加速度の変化を受ける、のみなので簡単。 よかったねぇ。 出題者は優しい。 それより 電車は加速しているので、慣性系でないし、 加速度αの座標変換なんて・・・、避けて通るのが吉。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

>外から電車の重りを見る場合、座標軸自体が動いていくのですが大丈夫なのでしょうか? これ自体が慣性形の意味なのですが。 そもそも、静止している座標軸が定義できるのかを考えてみると 面白いと思います。

tjag
質問者

補足

重りの糸が切れる瞬間の重りの位置に原点を設定し、鉛直上向きにy軸、鉛直右向きをx軸を設定すること静止した座標を立てられると思いますが、いかがでしょうか?