• ベストアンサー

「通りゃんせ」は「通りなさい」という意味ですか?

童謡「通りゃんせ」は「通りなさい」という意味ですか? 「通る」+「やんせ」と解釈して、「やんせ」はなになにしなさいという意味の方言でしょうか? もし方言としたらどこの地方でしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79662
noname#79662
回答No.3

「通りゃんせ」は次の(1)+(2)です。 (1)動詞「通る」の連用形「通り」 (2)助動詞「やんす」の命令形「やんせ」 「やんす」は、方言ではありません。チョッと古い言い方です。江戸時代ぐらい以降から使われ始めた尊敬や丁寧の助動詞です。 「ちょっと通して下しゃんせ」 の「下しゃんせ」も「やんせ」が付いてます。 以上、「やんす」は、辞書に載っている通り、本来は尊敬や丁寧の助動詞ですが、T.P.Oによっては蓮っ葉な感じがする場合があります( 根っこは遊女語のようです)。 Goo辞書 【やんす】 http://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/196031/m1u/%E3%82%84%E3%82%93%E3%81%99/

その他の回答 (2)

回答No.2

 私もそうだと存じます。  お通りなされ、ということがでしょう。  

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

川越の三芳野天神(郭町、三芳野神社)が、発祥地。 http://www.kgef.ac.jp/ksjc/ronbun/910540y.htm

関連するQ&A