- 締切済み
方言【ぎぼぎぼ】の意味を教えてください、新潟魚沼地方の方言です
方言【ぎぼぎぼ】の意味を教えてください、新潟魚沼地方の方言です。 86歳でなくなった姑が一度使った言葉です。 「ぎぼぎぼした鯖」のように使うらしいのですが、 「活きがいい鯖」という意味でいいのでしょうか 【ぎぼぎぼ】、でいくら検索してもでてきません どうか宜しくおねがいします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- piscicida
- ベストアンサー率0% (0/0)
ぎぼきぼではありませんが、ぎぼという言葉なら新潟にはあるそうです。 ころっとした、丸い、といった意味で使うとのことです。 用例「ぎぼっとした石」 これがそのまま当てはまるかわかりませんが、強調として繰り返したのだとすると標準語では「ころころとした」「丸々とした」に相当するのではないかと推測されます。 つまり姑さんは「丸々とした鯖」とおっしゃったのではないでしょうか。 孫聞きの話なので、あまり自信はありませんが…。
- sssinyaaa
- ベストアンサー率48% (235/480)
方言って言うより、そのお姑様の感性で表現された言葉ではないでしょうか? 鯖のような青魚は鮮度の低下が早いですよね。 その見分け方として、色艶がいい、鱗が残っている…等を見るわけですが、 ぎらぎらしていて(色艶がいい)、細かい粒粒が有る(鱗が残っている)…この状態をお姑様は、ぎらぎら、ぼつぼつ…「ぎぼぎぼした」と表現なさったんではないでしょうかね。 そうだとしたら茶目っ気の有る愉快なお姑様でしたね。 以上、単なる想像にすぎませんが、僕の祖母もそんな言葉を自由に作る人だったもので…思い出した次第です。
お礼
どうも有難うございます。 茨城の言葉で、いぎぼい、が元気がいいという意味ででてきました。 そちらへ繋がるかとも思っていましたが、やはり、所謂、オノマトペでしょうか、、、、 たしかに、【ぎらぎらしていて(色艶がいい)、細かい粒粒が有る(鱗が残っている)…】イメージ沸きますね。 有難うございました
お礼
どうもありがとうございました♪ イメージが涌きました! お礼まで