- ベストアンサー
東大寺のお水取り、人や建物に危険は無いの?
素朴な疑問です。 東大寺のお水取り、あんなに火を振り回して、人や建物に危険はないんですか? やってる人達は修行なので構わないのかもしれませんが、建物があっという間に火事になりそうで怖いです・・・。 まあ・・・火事にならないから続けているんでしょうけど、何か秘密があるのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#82952
回答No.1
こんにちは。 実際に火事になったこともあるそうです。 http://odekake.jalan.net/reporter/burarifurarihyokkorimattari/kuchikomi/0000018122 上記によれば、寛文7年(1667年)のお水取理が原因で 二月堂は焼失したとあります。 現在の二月堂はその後に再建されたものだとか。 二月堂のお松明は少し離れた三月堂あたりでしか見たことがありませんが 真下で見たらかなり火の子をかぶるのでは。 護摩供などでも火の粉で服に穴があいた人の姿をみかけます。 薬師寺の修二会では松明のすぐ下で見学しましたが 頭の上から火の塊が落ちてきてあやうく 火傷するところでした。 見学するときは注意した方がいいですね~。 火の粉が落ちたところは、すぐさま僧侶がバケツに汲みためた水をかけて 消火しているようです。
お礼
やっぱり火事になってるんですね・・・。 でも、水を入れたバケツを持っているお坊さんが待機しているのなら、なかなか火事にならないのも納得です。 大変詳しい回答をありがとうございました!