- ベストアンサー
退職 労働基準監督署
先日3月いっぱいで退職したいとの旨をつげる退職願を直属の上司を介して社長に提出したところ、2月いっぱいで来なくても良いと退職勧奨されました。4月から転職先で働くことになっておりますが、3月いっぱいは頑張って働こうという意志もありました。経営状態が厳しい割には昇格試験などを行い人件費の増える行為をしています。 質問です! (1)これは退職願の改ざんに当たるのでは? (2)労働基準監督署に相談しようと思うのですが、3月にはいってからでも代償措置を講じたり(ちなみに有給休暇25日未消化です)、残業代の未払いに応じてくれるのでしょうか? どなたかお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2月末で退職勧奨されたのでしょうが、聞く必要は 有りません。25日も有給休暇が残っているのならば 消化して3月末で退職することをお勧めします。 会社側は有給休暇を認めないとか、未払い残業代を 応じないとかは違反です。応じなければ労働基準 監督署から指導をしてもらいましょう。 それでも会社が従わなければ、60万円までの争い ならば比較的手続きが簡単な少額訴訟も出来ます。
その他の回答 (1)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 3月に入ってすぐに労働基準監督署に退職勧奨や残業代未払いがあることを > 通告しても、代償措置など講じてくれるのでしょうか。 しません。 実際にそういう事実関係があったのか否か、現場を見ていないために判断できないからです。 ・その際のやり取りの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などのメモ ・ICレコーダーによる録音 ・内容証明郵便による支払請求 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払われない事を確認できる通帳のコピー ・その他、問題解決のための努力の実績と結果 などの記録を残してください。 > 2月いっぱいで来なくても良いと退職勧奨されました。 2月いっぱいで辞めてくれないか?と「お願い」されただけなのであれば、何の問題にもなり得ませんし、労働基準監督署の出る幕ではありません。 まずは、その退職推奨がどういう意図なのか?確認する所からかと。 解雇という事なのであれば、 ・会社都合の解雇 ・30日分の賃金に相当する解雇予告手当て ・有給の消化、引継ぎ業務などのために消化できない部分の買い取り などを請求するのが妥当かと思います。 通常、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんから、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。
補足
3月からは来なくてもいいと言われました。有給休暇も消化するつもりで3月いっぱいと直属の上司に告げたのですが、引継ぎあるからと言われてます。 身勝手な会社の対応に腹立たしく思い、3月はとりあえず自宅待機しようかと思います。土日休みなので2/27までとなりますが、健康保険証は3月に入ってから郵送で返すつもりです。 3月に入ってすぐに労働基準監督署に退職勧奨や残業代未払いがあることを 通告しても、代償措置など講じてくれるのでしょうか。