• 締切済み

退職の時期と休暇

来年の2月いっぱいで退職し、有給消化をしたいと考えています。 以下の点についてお詳しい方がいましたら、ご教授ください。 (1)2月で退職した後は有給を消化するつもりですが、4月以降につく分の有給も、消化可能ですか? (2)3月末に結婚する予定なのですが、結婚休暇も、有給取得の間に取る事はできるでしょうか? (3)退職後は、彼の仕事(自営業)を手伝うことになるのですが、その場合の注意点など(保険等)あったら教えてください。また、税金の関係などで、退職の時期は考えたほうがいいとよく聞きますが、2月の退職というのはどうなんでしょうか? 以上、他に何かアドバイスなどもありましたらお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

有休で全部丸々一ヶ月・・という取得が出来ない会社もあります。 また、3月末で退職するとしまして(書類上は)現在どの位残っているかはわかりませんが、定期的に、休暇を取得するほうが良いかと思います。(心情的にです) 例えば3月20日が結婚式とします。その後30まで休む。これは問題ないと思います。(結婚と言う意味を含めても)31は出来れば出社されたほうが良いです。最後のご挨拶もかねて。 ただ、これが無理な場合、会社の上司の方や、同僚含めはなされたほうが良いと思います。 有休があるから・・といって、3月1日からずっと休暇を取って、そのまま、退職も人によってはあるかと思いますが、基本的にはしないほうが、気持ち良く退職できると思います。 もし、取得されるなら、今のうちから計画的に減らして、結婚のときに多く取る。 4月からの有給は、会社によって違うと思いますが、4月に付与されるのもでしたら、無理です。前貸し・・という方法を取っている会社もあるかもしれませんが、それは、納得できる理由があり、認められた場合では? 付与されるのを少しでも消化したいのであれば、退職時期を延期、 例えば、4月末にするとか・・・。 体植字機の税金に関しては、恐らく、扶養家族では? 3月末までで103万円超えなければ、扶養家族ではないでしょうか。(その後、ご自身が収入がなければ) 3月末と書きましたのは、会社を2月まで出社しても、その後も、会社に籍があれば、収入があると考えたためです。

noname#205663
noname#205663
回答No.2

「正式な退職日は年度末、出勤は2月いっぱいで 3月は丸々有給で休みたい」という前提で答えます。 (1)有給(年次有給休暇と判断します)には年に一度 基準日があると思います。基準日はいつですか? 就業規則に書いてあるはずです。 4月1日が基準日であれば、4月以降の分はとれません。 4月以前が基準日であっても、有給の計画付与(取得時期 指定)を行っている会社であれば、だめかもしれません。 計画付与がなく、基準日が4月以前であれば、会社の了解 さえ得られれば可能だと思います。 (2)結婚休暇は労基法上必須の休暇ではないので、 会社の規定(会社の判断)によります。 (3)所得税の配偶者控除のことではないでしょうか。 参考URLをどうぞ。 扶養に入る時期によって、配偶者控除が受けられるか 受けられないか違うということで。 配偶者が自営業なら、国民健康保険ですね? 今、質問者さんが社会保険加入なら、社会保険の任意 継続を使ったほうが得かもしれませんよ。 参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1191.HTM,http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20020122mk21.htm
回答No.1

(1)退職後に有給は消化出来ません。 (2)退職後に結婚休暇が取れるわけないです。 (3)質問の意図がよくわかりません。

noname#5597
質問者

補足

私が書いた退職とは、最終出勤という意味です。 記載が分かりづらかったですね、ごめんなさい。

関連するQ&A