• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラック企業で有給消化し退職する方法は…)

ブラック企業で有給消化し退職する方法は…

このQ&Aのポイント
  • ブラック企業で有給消化し退職するための方法お教えします!
  • 有給休暇の取りにくい会社で円満に退職するためのアドバイス
  • 有給休暇を使って退職する際のステップと注意点

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

有給休暇は、在職中に計画的に消化するのが良かったです。 > 「"体調不良、冠婚葬祭以外では暇な日でさえも有給休暇を取らせてくれない会社"で 会社が時季変更権を行使するのと別に、「この日は休まないで」って【お願い】する事は何ら問題にならないです。 現況、質問者さんが会社に慰留に応じて、自身の意思で有給取得しなかったって話にしかならないです。 > 有給休暇の取りにくい会社で有給消化をし退職するためにはどのような順番で動けばいいでしょうか? まずは、普段有給取得する努力すべきだと思います。 普段から有給申請したが、慰留された記録があれば、退職時に【やむをえず】多少強引な手を使うための根拠になります。 そういう段取りがないと、普段有給取得しなかった、慰留しても文句言わなかったくせに、退職時に無計画に突然有給取得して会社に損害を与えたとかって話になります。まぁ、損害賠償請求なんかは認められないでしょうが。 有給取得には、 ・有給申請する(記録の残る内容証明郵便で、退職届と一緒に申請とかがベストです。) ・休む で取得完了です。 時季変更権を行使する場合を別にして、会社の許可なんか不要です。 その上で、有給分の賃金が支払いされないのであれば、賃金不払いで争うのが真っ当です。 ・内容証明郵便で支払い請求 ・労基署から行政指導 ・あっせん ・支払い督促や少額訴訟 など、段取りも明確です。 対して、有給休暇が取得できる/できないで争うと面倒です。 基本的に、会社とらちの明かない話し合いするしかないですし、労基署からも上のように有給申請して休んで下さい以上の事は言えないでしょうし。 結果的に有給申請しない、会社に断られたって事で泣き寝入りしたまま退職を迎えると、退職後にどうこう出来ないですし。

kotekote12
質問者

お礼

有給休暇取得と辞める際の流れ、とてもわかりやすかったです! ありがとうございましましたm(__)m

kotekote12
質問者

補足

コメントありがとうございます。 過去に有給休暇取得しようとしましたが無理だと言われました。 他の方も暇な時期を見計らって有給休暇申請しましたが無理だと言われました。 たとえ暇でも何かと理由つけて(みんなも有給休暇とりたいんだからあなただけ休ませる訳にはいかない等)無理と断られます。 辞めた先輩からも聞きましたが、有給休暇はリフレッシュでとることはできないようです。体調不良か冠婚葬祭でやむを得なくとらせてくれる会社です。 計画的に取らせてくれない会社だから辞めるときに消化しようと決めました。 計画的に取らせてくれる会社だとわかっていたらすでにとっています。 申請を拒否はできないということなので、辞める際に引き継ぎ期間など考慮して一緒に伝えようかと思います。

その他の回答 (3)

noname#196134
noname#196134
回答No.4

退職すると有給を買い取ってくれるのでは? 残った有給を買い取りお金で払ってくれます。

kotekote12
質問者

お礼

それも可能なのかさえわかりません…。 とりあえず早め早めに動こうと思います。 コメントありがとうございましました!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 過去に有給休暇取得しようとしましたが無理だと言われました。 > 他の方も暇な時期を見計らって有給休暇申請しましたが無理だと言われました。 こういうのを、いつ、どこで誰が、どの部署、役職、氏名の担当者に申請したが、どういう理由で無理だといわれたのか? 可能なら書面で申請、書面で回答をもらうなんかして記録を取っておくと、退職時に【やむを得ず】有給消化するための材料、仮に会社に損害が出たって事で損害賠償請求されても免責主張する材料にできました。 > 計画的に取らせてくれる会社だとわかっていたらすでにとっています。 というか、辞める時に有給取れるんだったら、在職中にも取れてるハズなんです。 それができないってのは、「泣き寝入り」するかどうかって話に他なりません。 会社と紛争するんなら、やはり在職中の方が良かったです。 退職後ではスト権なんかも行使できませんから話にならないし、退職前提でも厳しいです。 また、「泣き寝入り」と「円満」は良く混同されます。 -- トラブルになるようであれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストだったんですが、退職前提だと法令なんかで保障されている労働者の権利なんかも使いにくいので、積極的な支援を受けるのは難しい場合もあります。

kotekote12
質問者

補足

仰りたいことはわかりますが、みんながみんなそこまで詳しいことわかってたらこんな問題起こらないと思いますが…。 辞めるときに有給消化できるかは実際わかりません。 私が今回動きどう出るかでわかります。

回答No.1

  有給休暇を取得するのは簡単です 1.貴方が取ると決心する 2.有給休暇の申請用紙に書いて提出する これで、OK 後は雑音に負けずに休むだけです  

kotekote12
質問者

補足

コメントありがとうございます。 申請用紙あったとしてももらえないと思います。 退職届を出すのと同時に有給休暇届を出せばいいでしょうか?

関連するQ&A