- 締切済み
フォトリレーの使用方法について質問があります。
フォトリレーの使用方法について質問があります。 運転の有無を感知するセンサを探しています。 機器の仕様は3相400V 3.7kW 50Hzのモーターになります。 この運転の有無を感知するセンサー・リレーを探しています。 受けた信号はテレコンを行う警報装置につながります。 警報装置の入力方法は無電圧接点、オープンコレクタになります。 この仕様に合うフォトリレーはあるでしょうか? また、接続時に注意する点はありますか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
追伸:「モータへの電圧が出ていることを捉えたかった」と思いますが既に「運転中」「過負荷」等で標準的な監視機能は備わっている筈です。 サーマルリレー等のNC接点が導通していることをリレーで監視(リレーのコイルは制御回路電圧のもの)そのリレーのNOを警報装置に取り込む、NCでローカルアラーム等が一般的な手法です。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
産業機器制御関係で身を立てて行くのでしたらオムロンのカタログに目を通すことをお奨めします。 Webで会員登録、紙カタログ入手(Webでも見られますが圧倒的な良さがあります)本件のモーター電流監視関係は「コントロールコンポ総合カタログ2009」 p1479からの「電力・機器用保護機器/電力量センサ」になります。 このテーマに限らずあらゆる知識を必要とするので全カタログを把握して於く、富士、三菱その他、情報・既に可能な手段等の把握は極めて重要・効果的です。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
フォトカプラの件は末節の話で別途、実用例、仕様種類等、把握しておいて下さい。 既に回答されている様に本件には無用です。 やはり思考姿勢に問題があります。 装置の機能結果を検出しない方法で臨むなら、一般手法は電流監視。 サーマルリレー、カレントセンサ(オムロン)、インバータ使用なら内蔵各種手段でアラーム。 以上のドライ接点、その他、制御の為の信号を取り込むだけです。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1156/2447)
>400Vとなっていますが、これを使って良いのでしょうか? >http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/catalog/ja/BCJ0034_catalog.pdf これでモータの回転検出はどうころんでも不可能です 東芝製TLP666G(S)の400V耐圧とは出力トライアックの定格です 入力LED定格ではありません モータ軸にフォトマイクロセンサを取り付けて検出するか http://www.fa.omron.co.jp/product/family/436/index_p.html http://www.fa.omron.co.jp/guide/cautions/5/photomicro_guide/ デジタルタコメータ http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1450/index_p.html 上記センサとタコメータとを組み合わせて出力軸の回転を検出します さもなくば マルチモータ・リレー http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1850/index_p.html モータ消費電流を測定して無負荷、過負荷、欠相を検出できます 単純にモータへの起動指令が出ている事さえ認識できればそれで良いなら 制御盤のモータ駆動電磁開閉器の接点かインバータのRUN接点を テレコンに出力するだけでお終い フォトカプラは不要
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
回転している証の、周期または変位の検出、アラームの出し方、起動停止時のインターロック等、簡単なシステムを考えられるセンスが必要です、オープンコレクタの件は問題ありません。 制御に明るい人に頼んでください。
- tance
- ベストアンサー率57% (402/704)
どのような運転検出を行うかによります。モータ電流を検知するだけ だと、モータが何らかの原因で機械的にロックしてしまったような場合 にも電流は流れるから正常に作動してることになってしまいます。 間違いないのは、モータのシャフトに円盤をつけてその外周に小径の 穴をたくさんあけ、フォトインタラプタでその穴が通るのを検知する 方法です。シャフトが止まればインタラプタはONかOFFで一定の出力に なりますが、動いていればインタラプタはON/OFFを繰り返します。 この「繰り返し」を回路で検知してこれが一定時間なかったら警報を 出すというのが間違いない検知方法です。もちろん、運転停止指令が あったときは警報を出さないようにするなど、いろいろ考慮する ことはあります。 何か特別な素子をもってきてつなげば、運転異常検知になるという ものは期待しない方が良いかと思います。特定のメーカがその用途に 特別製造していることはあるかもしれませんので、他の回答者からの 情報を待ってください。
補足
ご回答ありがとうございます。 モーターは水中あるため、地上部の制御盤で検知したいと思っています。 当方フォトリレーを使用したことが無く分かっていません。 東芝製TLP666G(S)を見つけたのですが、せん頭順阻止電圧VDRM(V)(最小)?が400Vとなっていますが、これを使って良いのでしょうか? http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/catalog/ja/BCJ0034_catalog.pdf また、抵抗で40KΩ 8W以上の抵抗はあるのでしょうか?