- ベストアンサー
電源ユニット検査装置のリレー選び方
- 電源ユニットの検査装置を設計するにあたり、リレーの選び方がわかりません。検査装置の動作内容や使用する電圧について詳しく説明します。
- リレーについての詳細な仕様が書かれていますが、接点最大許容電圧の項目にはACとDCの両方が記載されています。DC電圧を使用する場合でもACのリレーが使えるのでしょうか?
- リレーの選び方に関しては、パナソニック製のHCシリーズを考えていますが、他の仕様も確認しておきたいと思っています。DC電圧を使用する場合に適切なリレーはどのような仕様を持つものでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
[HCリレー]にて直流負荷を開閉する場合、適用する電流値が極端に 小さくなります。 簡単に言えば、接点の消耗が激しくなり、すぐに交換が必要と なります。 直流負荷に使用した場合の[HCリレー]の電気的寿命については次 のURLをクリックして参考にして下さい。 この中段の電気的寿命の直流負荷の欄を参考にして下さい。 [HCリレー標準品/Panasonic] http://www3.panasonic.biz/ac/j/control/relay/general/hc/rating-performance/index.jsp ------------------------------------------------------------ 直流負荷の性質(抵抗負荷、誘導負荷など)が不明ですが、電磁接触 器を使用すると良いでしょう。 電磁接触器の例として次のURLをクリックして参考すると良いで しょう。 [電磁接触器/富士電機] http://www.fujielectric.co.jp/products/mc/mc_ms_tr_sc_neos.html#tab1 ・[機種別カタログ]をクリックします。 ・頁が変わり複数の[カタログ]の欄が表示されます。 -------------------------------------------------------------- [SC-03、SC-0] ・3段目の[電磁開閉器総合 新SC、NEO SCシリーズ 2.選定と適用] をクリックします。 ・別メニューが表示されますので、[ファイルをダウンロード]を クリックします。 ・カタログファイルを開きます。 ・22/37頁(直流負荷への適用)を参照します。 ・形式[SC-03] または [SC-0] を使用します。 ・主接点の接続はこの頁の下段の接続図の通り 2接点または3接点 直列に接続します。接点を開放した時の距離が広くなり、アーク が消え易くなり、電気的寿命が長くなります。 ・操作コイルはAC100V または AC200Vなどがあります。 ------------------------------------------------------------ [SC-03/G、SC-0/G] ・操作コイルを直流定格にしたい場合は次のカタログを参照します。 ・4段目の[電磁開閉器総合 新SC、NEO SCシリーズ 3.電磁接触器・ 開閉器]をクリックします。 ・カタログファイルを開きます。 ・22/66頁(直流操作形電磁接触器,開閉器)を参照します。 ・形式[SC-03/G] または [SC-0/G] を使用します。 ・この機種ですと操作コイルはDC24VまたはDC48Vなどがあります。 ------------------------------------------------------------ 外形図については、上記の[電磁開閉器総合 新SC、NEO SCシリーズ 3.電磁接触器・開閉器]の5/66頁、22/66頁を参照します。
その他の回答 (2)
- jtake00
- ベストアンサー率56% (860/1518)
こんな所で質問するってどういう開発体制の会社?って気もするが・・・ >DC電圧を使用するので使うのもDCと記載されているものでない >と壊れてしまいますでしょうか? 書かれている定格を守らないと著しく寿命が短くなったり 異常動作につながる可能性があります。 まぁ他の方が書いている通り接点容量は10Aありますので 電流を流したまま開閉させない限り大丈夫とは思いますが 保証はありません。 また大電流用のRyで小電流で試験とかすると接点抵抗が 大きくなって試験にならないかも。 ちなみに接点をパラって容量増やすのも危険です。 同時に開閉すればいいのですが少しでも差があればその間は 片一方の接点に・・・ 趣味のレベルならまだしも仕事なら定格は守りましょう。 (無論、Ryメーカーに問い合わせ大丈夫って確認取れてるなら OKですが) あとマルチ電源に1台の電子負荷って・・・ 大丈夫です?電源に依っては他の電源出力も適当に食わさないと 安定しなかったりするのもあります。 また、それで全部の出力を同時に使用した時に大丈夫って言えるの でしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
直流負荷寿命 30V 3A 50万回以上となっています。 3.3V-3.8Aがこれにちょっと引っかかりそうですね。 この値は3.8Aの電流値が流れたままOFFにした時、接点にダメージが出るためだったはずです。 電子負荷の ON/OFF 制御ができ、リレーで切り替えた後電子負荷をONし、OFFの後リレーを切り替えるのなら全く問題はありません。 電流を流したまま切り替えるのなら、この影響で接点寿命が短くなる可能性があります。 それが嫌なら、接点容量をもう一つ上のものに変えるか、2Cタイプを2回路パラに接続する手もあります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。