• 締切済み

詳しい方住宅購入について助言願います

現在三人家族の36歳サラリーマンです。子供も4歳になりそろそろ住宅購入を 考えてます。現在共働きで私(夫)年収400万 妻が年収300万です。 今の所妻の仕事は続けるつもりですが二人目の子供が出来たら辞めるかもしれません。なので安全性を重視して私の収入内で払えそうな支払いにしたいと思ってます。 払える金額は月々7~8万円位でボーナスは不安定なので考えていません。 また金利は完全固定を希望しています。 ただ今の貯金は300万しかありません。 この状態で住宅は買えるのでしょうか?(65才までに完済できるのでしょうか?) これから住宅を買いたい場合どんな事を調べれば後悔が少ないか教えて下さい。雑誌をよんでも情報が多すぎてよく判りませんし展示会にいくとそのまま買ってしまいそうです。 私の周りの方は5~10年前に購入したのですがローンの組みなおし?等 非常にローンに四苦八苦しています。あの姿を見ているとちょっと引いて しまいます。 一番の関心は金銭的な事なのですが減税とか控除とか変動金利とか? フラット何んとか?・・・ 判らない事だらけです(ちょと聞いてみても判ったような判らないような曖昧な・・・) 正しい知識を得てから納得して決めたいので中学生でもわかりそうな基礎的な知識を(又はお勧めの書籍、サイト)教えて下さい 主に知りたい事は 買うまでの金銭的な事 住宅ローンの知識(借り方、法律、税金等・・) 土地の知識 広告や看板の表示の見方 住むまでにかかるトータル費用 建売を見るときの注意点 注文と建売の違い 住宅のリフォーム時期までの年数、だいたいの金額 頼むときは知り合いの大工さんと普通の会社どちらが良いか? 自宅に屋根付ガレージをつける時のだいたいの目安費用 です また妻の親戚が大工さんですこの場合頼んだほうが安いのでしょうか?? 聞いて頼まないと感じ悪いので聞いてません・・ 詳しい方是非お願いいします。

みんなの回答

  • usagi0918
  • ベストアンサー率35% (55/157)
回答No.4

FPです。 住信SBIにて住宅ローンの試算をしてみました。 30年ボーナス払なし(金利:30年固定3.4%)、 毎月8万とすると、1800万までの借り入れになります。 そして忘れちゃいけない諸費用で55万に火災保険代約50万 (30年一括だとして最低でもこれくらいになると思います) 引越し費用で10万くらいに家具やエアコンの買い替え等発生すれば150万くらいは現金が必要かも。 すると1800に今手持ちから150万まで出せるとしたら 1950万までが費用に見込めます。 お住まいの地域が分からないのですが、現在新築中の我が家が 4LDKロフト付110平米の注文住宅で1800万です。 土地はもともとある土地です。 そうすると土地が150万・・・?? 我が家の場合は変形地なので、割高ですが、周りを聞くと1500万~が多いので、それでも土地代が捻出出来る地域でしょうか? 中古物件だとしても築浅を探すとそこまでの差額にならないことが 多いので、だったら新築・・・になってしまうかも。 まずは、家計を引き締めて、奥様の収入とボーナスは全て貯金しましょう。 どのみち奥様がいつまで仕事できるか未知数である以上、 住宅購入に関わらず、ご主人だけの収入でやりくり出来る 努力は必要だと思います。

  • warabi55
  • ベストアンサー率23% (30/126)
回答No.3

専門家ではないので私も詳しいことは全くわかりません。 が、先日物件を見に行きローンのシュミレーションを組んでもらったのですが、2600万のマンションで頭金200万、月々7万円(ボーナス払いあり)位の支払いでした。 うちの方でこの値段のマンションは激安(65平米)なのですが、ものすごく狭かったので購入を検討しませんでした。30坪くらいの一戸建ては4000万近くするので手が出ません。マンションでも3500万くらいします。10年ほど前に実家を建て替えたのですが2500万かかりました(30坪) 場所にもよりますが、この程度の値段で家が建つのですか? まず、頭金を貯めないと手が出ないと思います(我が家もですが) あと、親戚に頼まない方がいいと思います。値引きも言いづらいですし(値引きもさほどではないと思います)何かあったとき、クレームが言いづらいです。

menzuki
質問者

お礼

やっぱり現実は厳しいですね・・もう少し若ければ後に のばせるのですが・・

noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です あくまで「最低限」の回答です >買うまでの金銭的な事 頭金は多いほどいいが、最低でも物件価格の20%(諸費用別)は貯めましょう。 >住宅ローンの知識(借り方、法律、税金等・・) 支払は月々均等(ボーナスなし)、年収の25%以下。 変動か固定かは一概に言えません。(価値観、収入、年齢等がそれぞれ違いますので) 参考に 変動金利のメリット ●一般的に固定金利より低金利(特に長期固定にくらべ) ●金利が上昇してもいきなり「来月から倍になります」なんてことはない(125%ルール) ●いつでも固定へ切り替えられる(手数料要) 固定金利のメリット ●安心感 ●資金計画がはっきりするので、貯金や消費(買う、遊ぶ)の計画も立てやすい >土地の知識 >広告や看板の表示の見方 ネットや雑誌でも簡単に調べられます。 >住むまでにかかるトータル費用 中古、新築、ローンの条件等で変わりますが・・・ ●諸費用:物件価格の8%~10%(原則現金) ●雑費:引っ越し代、新居準備費(カーテン、家具等)数十万~ >建売を見るときの注意点 素人が見てもたかがしれています。逆に素人に発見できるような瑕疵がある場合は本当にとんでもない物件です。 できれば詳しい方(奥様の御親戚の大工さん)に見ていただいた方がよいでしょう。 >注文と建売の違い 注文住宅:「土地を持っている人が」好きなように(法的制限内で)建てられる。 建売住宅:「土地を持っていない人が」原則「完成物件を見て」買える。 >住宅のリフォーム時期までの年数、だいたいの金額 木造住宅の場合、築数年後からちょこちょこ修繕が始まります。(給湯器等設備類)費用は数千円~2、30万円位 大規模なものは(屋根、外壁修繕等)築後15年以降でしょう。費用は数十万円~数百万円まで >頼むときは知り合いの大工さんと普通の会社どちらが良いか? 信頼できるならどちらでも。 一つ言えるのは・・・。 大工さんは「いままで培ってきた経験」で家を建てます。 (反面融通がきかないことも) 大手ハウスメーカーは「その時の最先端の技術」で家を建てます。 (ただし、それが全てのお客様にとって最良かはわかりません。) あと、知り合いに頼むとクレームがあった場合言いづらい事もあります。(安くしてもらったとか、お世話になっているとかで) ハウスメーカーなら遠慮なく言えます。 >自宅に屋根付ガレージをつける時のだいたいの目安費用 「ピンキリ」です。以前私が取引したお客様は60万円位でした。 (「普通車1台、鉄骨造屋根付き」ただし、壁なし) 本格的な?(小屋みたいな)ものなら最低でも150万位はするでしょう。 ご参考まで。

menzuki
質問者

お礼

非常に参考になりました!ありがとうございます!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

予算的なことについてだけ… その年収では月8万円が限度だと思った方が良いです。その支払い額で定年までの24年を3%の固定金利で借りると1640万円借りられます。繰上返済を前提に定年+5年で1860万円です。これに頭金ですが、お子さんが居られることを考えると全部置いておきたいところですが、取り敢えずはまだ共働きするとのことですし100万円は使っても良いかもしれません。これを足して1740(1960)万円ですが諸費用等が5~10%程度掛かるので、その分を引けば物件価格が出ます。本当は物件価格の20~30%を用意したいところなんですが、年収700万円の家庭としては貯蓄が少ないのがネックになってるようです。 http://allabout.co.jp/house/housemoney/subject/msub_kodate.htm リフォームは家族構成が変わった時に必要である以外は、外壁と屋根の補修がメインです。10~20年毎に百万円単位で掛かると思ってください(階数により、足場の費用が大きく違います)。これは長いスパンですが、毎月計上して貯めた方が良いと思います。 あと、固定資産税も予め毎月計上した方が良いです。最初のうちは住宅借入金特別控除の分で何とかなるとは思いますが…。

参考URL:
http://www.eloan.co.jp/simulation/index.html
menzuki
質問者

お礼

早速有難うございます!やっぱり・・貯金少ないですよね 子供の学費貯金とを考えるとなかなか貯まらなくて・・皆さんどうやって貯めてるんですかね

関連するQ&A