• 締切済み

情けない話ですが親の社会保険抜ける際について

少し長くなります。 私は現在24歳で来年関東の看護専門学校に行きたいと思っています。 まず知りたいのは。。私は3年間ニートでした。もし看護師になれたとして、親の社会保険を抜ける際、親にニート期間があったことがバレますか?来年専門学校に入って(専門に行くことは親は知ってます)、1年くらい経った時に健康保険に自分で加入して入ったあとそれを親に言えば、バレませんか? 専門に入ってすぐだと、数ヶ月前の給与明細等を提出するように言われますよね・・?

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

補足を書いて下さり、有難う御座います。 最初に余計な事ですが、ご両親が加入なされている職員共済の被扶養者から無理して抜ける必要は無いと思います。 尤も、このまま被扶養者であり続ければ、職員共済側から収入の証明書類提出を求められる可能性が非常に高いので、その時には無収入である事はバレてしまいます。 > 扶養を抜ける際、書類が必要なんですよね?それがないので。。 職員共済の手続きは詳らかでは無い為に健康保険の知識で書きますが、被扶養者から抜けるに際して、収入に関する証明書類は不要です。 これはどの段階で被保険者から抜けても言える事です。 > いえ、働きません。専門学校だから「学生」という職にあたるの > ならそのときに抜けておこうかと・ 職員共済の被扶養者から抜ける上に、働かないと言う事であれば、あなたは『国民健康保険』の被保険者になります。又、専門学校生は身分であり、職業ではないので、専門学校に入学した事を持って健康保険の被保険者になる事は出来ません。 但し、医療機関に勤めながら付属する看護専門学校で勉強すると言うのであれば、健康保険の被保険者になる事も出来ます[労働条件等不明なので、断定は避けました]。 > ・健康保険加入後に「それ」を親に話すとかかれていますが、「それ」とは、健康保険加入の事ですか? > はい。 国民健康保険、健康保険のいずれへの加入であっても、先ずは職員共済の被保険者から抜ける手続きが必要です[実際の順番は逆が多いですが]。そして、職員共済の被扶養者から抜ける手続きは、被保険者である親を通さないと出来ません。その時にあなたがどのように話すかによっては、ニートであったか事が判ってしまうだけです。 > ・ご質問文の最後で「給与明細書等を提出」と書かれていますが、 > 何処に対して、どのような手続きを想定しているのですか?健康保険への加入であれば、関係ありませんが? > 親の会社から請求があるかなと思って・・ 最初のご質問文と併せると、次のような質問になると思います。  「専門学校に入って直ぐに健康保険若しくは国民健康保険の被保険者になる手続きを行うと、親の会社から給与明細書等の提出を求められる」 そうであれば、そのような要求はされません。 但し、最初の方で少し触れましたが、保険者[職員共済]側は被扶養者の資格確認を一定期間毎に行います。その際には「源泉徴収票」「課税証明書」「在学証明書」等の書類を要求されます。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

スイマセン。あなたの日本語が理解できません。 ・ご質問文から推測するに、現在の加入状態は親が加入している健康保険の被扶養者ですよね? ・健康保険の被扶養者であるならば、当然に収入が少ない事を親は知っているはずですが、何故に「親にバレるか」を心配するのですか? ・専門学校入学の1年後に健康保険に加入すると書かれておられますが、それは働くと言う事ですか? ・健康保険加入後に「それ」を親に話すとかかれていますが、「それ」とは、健康保険加入の事ですか? ・ご質問文の最後で「給与明細書等を提出」と書かれていますが、何処に対して、どのような手続きを想定しているのですか?健康保険への加入であれば、関係ありませんが? ・最後に・・国民健康保険と健康保険を混同していませんか?

celeron802
質問者

お礼

職員共済側から収入の証明書類提出を求められる可能性が非常に高いので、その時には無収入である事はバレてしまいます。 書類はなくしてしまって前のバイト先の人とけんかしてやめてしまって今更書類くれとは言えない とは言えませんか? あなたがどのように言うかによっては とありますがなんかいい口実ありますか?? 丁寧にありがとうございます。

celeron802
質問者

補足

・ご質問文から推測するに、現在の加入状態は親が加入している健康保険の被扶養者ですよね? 親の職員共済組合の扶養に入っています。 ・健康保険の被扶養者であるならば、当然に収入が少ない事を親は知っているはずですが、何故に「親にバレるか」を心配するのですか? 扶養を抜ける際、書類が必要なんですよね?それがないので。。 ・専門学校入学の1年後に健康保険に加入すると書かれておられますが、それは働くと言う事ですか? いえ、働きません。専門学校だから「学生」という職にあたるのならそのときに抜けておこうかと・・ ・健康保険加入後に「それ」を親に話すとかかれていますが、「それ」とは、健康保険加入の事ですか? はい。 ・ご質問文の最後で「給与明細書等を提出」と書かれていますが、何処に対して、どのような手続きを想定しているのですか?健康保険への加入であれば、関係ありませんが? 親の会社から請求があるかなと思って・・ ・最後に・・国民健康保険と健康保険を混同していませんか ・・・そうなんですか???

関連するQ&A