- ベストアンサー
何故会社は退職理由:自己都合を望むのか?
何故会社は「退職理由:自己都合」を望むのでしょうか? 会社の規定によって退職金が多少異なってくる場合もありますが、 希望退職として上乗せしようと、クビ切って退職金多めに 渡そうとさほど大差は無いように見えますが、 何かと会社の方から自己都合を願ってくるのは何故でしょうか? 会社都合だと会社は何か不利なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 簡単に負けはしなくても揉める事にはなります。 そうすると裁判に出る人間の人件費もかかるし弁護士費用もかかる。 イメージダウンだって起こりえる。 たとえ裁判に負けなくても裁判にもっていかれただけでマイナスが大きいです。 これが自己都合なら、自己都合で辞めているのに裁判をしましょうなんていう弁護士はいないので揉める事になりません。 和解金や負けた場合にかかるお金はその事案次第でしょう。 ちなみに知り合いで辞表を書かずに辞めた人間に不当解雇だと訴えられたことがあります。自己都合で辞めた証拠が無かったため裁判で負けてしまいました。 こんな人もいるのが今の現状です。 少しでもリスク回避するためには自己都合として辞表を書いてもらったほうが間違いがないということです。
その他の回答 (3)
- noda-
- ベストアンサー率44% (4/9)
退職者が出た場合会社は個々の離職の届けを職安へ提出します。 その際に退職者の退職理由が『自己都合』なのか『会社都合』なのかを はっきり明記した書面/離職票を提出します。 一度や二度の『会社都合』なら職安も見逃してくれますが あんまり度重なって『会社都合』が繰り返されると指導さらには 監査なんてことになってしまいます。 なので企業は退職理由を『自己都合』にしたがるのです。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
会社都合だと、クビをきられた人が不当解雇だと訴えてくるかもしれません。 会社都合で解雇した人がいると(懲戒解雇を除く)受けられない補助金や助成金もあります。 あまり多いと指導も来ます。 さまざまな不都合が生じてきます。 自己都合ならそういう厄介な問題がありません。
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
いきなり解雇すると不当解雇で訴えられたとき勝てないからです。
補足
整理解雇の4要件のひとつでも満たしていなければ (懲戒免職を除く)簡単に企業は負けるのでしょうか? また、その場合の慰謝料或いは和解金とはどのくらいの ものなのでしょうか?