- 締切済み
人を救えぬ哲学は言葉遊びではないか
このカテでこのような質問もなんですが、 哲学があるいは哲学者が人を救うことができない或いはするつもりがないなら、それは言葉遊びの探求ということではないでしょうか。 リアリティのない極端な形而上な事柄への思索について自重すべきではないでしょうか。 単なる趣味ならかまいませんが。
- みんなの回答 (49)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#80116
回答No.19
- qsxdrfvgyh
- ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.18
- sakusya
- ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.17
noname#80116
回答No.16
- littlekiss
- ベストアンサー率14% (98/698)
回答No.15
- tyr134
- ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.14
- 来生 自然(@k_jinen)
- ベストアンサー率30% (80/261)
回答No.13
- littlekiss
- ベストアンサー率14% (98/698)
回答No.12
- noname002
- ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.11
noname#100496
回答No.10
お礼
ご回答ありがとう御座います。 >じゃあ 初めのほうで 回答者たちが受け取った解釈で いいんじゃないですか そうですよ、ただ、私はbrageloneさんに対して回答をしたのですからこれはbrageloneさん向けであって誰のものでもないじゃないですか。 >そんなに 話し合いがへたなのなら ご冗談でしょう? この質問でこれほどまでに攻撃的なのはbrageloneさんだけですよ。 なぜそれほどまでにあなたは攻撃的なのですか? まあ私に原因があるというのでしょうが少し度が過ぎませんかね。 人間の心理については切り捨てるのに、自分の怒りという感情にはながされやすい。 私から見ると話し合いが下手なのはbrageloneさんの方だと思います。 >《人を救う》というところは 《風の吹くに任せて ひとをすくう》と言いかえて そのように はじめから 言っているじゃありませんか。 ここは私の理解度が低かったようです。 すいません。 brageloneさんは哲学的な知識や考え方を人一倍所有しているのになぜ哲学のカテでしか回答しないのですか。 メンタルヘルスや人生相談には助言を必要としている人がたくさんいますよ。 ご自分の今まで積み上げてきた経験をその人達に還元しないのはどうしてなのでしょう。 多分brageloneさんは私より年上でしょうから、若い者たちのサポートは年寄りの仕事じゃないですか。 私は役に立ったかどうかは分かりませんがいろいろ回答してきましたよ。 別のIDでやってるというならいいんですが。