• ベストアンサー

公務員って本当に良いのですか?

友達が、待遇も良いし、安定もしているから公務員以外就職はありえない、といっていたのですが、私はそうは思わないのです。官僚なんかでも、かなりの激務であるというのに。国のために役に立つという目的があってこその仕事だと思うのですが。(三種とかでも) 実際のところどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75730
noname#75730
回答No.5

元郵便局員です。 郵政省の時代から日本郵政公社の時代までを体験しました。 郵政は一般会計の職員ではありませんので、団体交渉権があり、労働組合もある程度は強い存在でした。 しかし、地方郵政局という部署は、国2種採用や3種からの選抜試験組が働くところでしたが、36協定があっても、サービス残業当たり前の職場でした。その代わり、最低でも管理職にはなれました。 郵便局では、サービス残業が当たり前のようにあった時期もありました。労働組合もクソも関係なし。 よその省庁でも、関東○○局のような部署や本省・本庁ならサービス残業当たり前と思ってください。 だから、居酒屋タクシーが繁盛するのです。 ちなみに、国家2種で採用された人がバカバカしいと思ったのか、出世を諦め、郵便局員として働いていました。

その他の回答 (4)

回答No.4

どこの役所でも、あの部署だけは勘弁というところがあるようです。 例えば、県だと産廃関係や福祉関係だとか… 無理難題を言ってくるやくざ紛いの人が、ほとんどアポなしで昼休みとか終業前を狙ってくることが多いようです。 後は用地買収も上記よりはマシですが、担当地区によっては厳しいですね。 それから、公務員はテレアポに狙われやすいので要注意です。 先物はテレアポ禁止になったようですが、今ではマンション投資話なんかですね。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.3

来年から政令市に勤務する予定のものです。 まず、給与ですが大学卒業後、正社員として民間企業に勤務している男性の平均と大学卒業後公務員として勤務している男女(公務員は若いうちから男女平等の給与)が大体同じくらいか少し安いくらいだと思います。 マスコミが公務員の給料は民間より高すぎるといっているのは、高卒やパートフリーターなどのいずれかまたは全部を含めたらの場合です。いってみれば、経歴に傷がついている人たちも入れると民間より公務員のほうが給与が高いといっているわけです。 つまり、大企業よりは安く中小企業よりは上でしょう。 ただ、信用度は大企業より上か同じくらいです。倒産の危機はほぼゼロです(合併の危機にあるところはやばいですが)。 だから、総合的にも大企業には及ばないと思いますが結構いい線をいっているのではというのが私の意見です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

国家公務員と地方公務員は別物です。 国家公務員は激務ですが、地方はそこそこで暇な部署もあります。 休みもしっかり取れます。 年金も共済なので良く、また、女性も定年まで行けます。

回答No.1

 ピンキリです。公務員と一口に言っても職種が広いです。中央官庁は激務といいますが、同じ中央官庁でもサービス残業月200時間の人ももいれば5時退庁の人もいます。  公務員だって民営化になってリストラされたりとか(JRやNTT、郵便局、国立大学職員だって元は国家公務員でした)、夕張みたくなってしまうことだってあります。  ただ、給料がいいのと、民間ほどリストラや倒産のリスクがないのは確かだと思います。

1ponchan
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます! 今は官から民へといった流れがあるので、必ずしも安定とはいえませんね。