- 締切済み
CR回路のサージ対策について
初めまして。質問をご覧いただき有難うございます。 CR回路を用いたサージ電圧対策について調べているのですが、調べた限り、概要についてはわかりました。しかし、理論的(計算式など)にCR回路がサージ電圧がどのようにして吸収されるのかが知りたいのです。 そのようなサイトをしっている方がいれば教えていただけませんか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#76137
回答No.2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%90%E5%9B%9E%E8%B7%AF WikiPedia の スナバ回路の外部リンクの記事 にRCの算出方法が出てます。
- anachrockt
- ベストアンサー率53% (229/426)
回答No.1
サージ電圧対策用回路を一般的に「スナバ回路」と言います. 簡単な説明はここにあります. http://focus.ti.com/lit/an/slup100/slup100.pdf 日本語だと,この本の第7章「スイッチング損失とスイッチングサージ」にあります. http://www.amazon.co.jp/dp/4339005932 電気回路の知識はありますか? 知識があれば原理は簡単で,2端子インピーダンスの「定抵抗回路」です. 「定抵抗回路」にしちゃうと発生損失が大きくなりすぎるんで,サージ電圧を許容範囲に抑えて,損失をできるだけ減らすように定数を設定します. また,インダクタンスが動作によってコロコロ変わっちゃって,うまくモデリングできない場合が多く,最終的にはカット&トライで定数を決定するようです.
お礼
なるほど。ありがとうございます。