- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雷サージ対策にアースは必要?)
雷サージ対策にアースは必要?
このQ&Aのポイント
- 雷サージ対策にアースは必要なのか?
- 雷サージ対策のタップにはアース線が必要なのか?
- アースを取らない方が安全なのか、検討してみましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、正確なところは知らないのですが、 雷対策だけを考えたなら、アースは取らないほうがよいようです。アースを取ると、電気器具が避雷針になってしまいますから。(避雷針は「雷を避ける針」と書きますが、ほんとは「雷を呼び寄せる針」なのはご存知ですね) しかし、家中すべての電気器具にアースを取らないわけにはいかないので、アースを取った器具と電位を等しくするために、雷対策したいすべての器具にアースを付けたほうが良い。という考え方になるようです。
その他の回答 (1)
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.2
バリスタでの保護であれば、通常はライン間に入れるケースが多いので アースは無くても保護はされると思います。 ↓の、P6を参照。 http://www.littelfuse.co.jp/data/jp/Data_Sheets/Littelfuse_Varistor_TMOV.pdf もちろん、ライン-アース間の保護目的で入れる場合もあり そういうケースではアース接続が無いとこれの保護はされません。 取説などで確認して下さい。 なお、ライン-アース間に入れると作動時に焼損する恐れがあるので 他の保護と組み合わせなければ意外と危険な状態になりますので、 ライン-アースの保護は入れていない物も多いです。 それに、日本の家庭環境ではコンセントにアースが付いていないケースが多いので、 そもそも使用状況から想定していない物もあるでしょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
テレビなどは、まさしく“避雷針”そのものですよね。結局、アースは全部取り払うことにしました。ゴロゴロ鳴り出したら電源コンセントを抜く??これがもっとも簡便・確実な対策のようです。