• ベストアンサー

筋トレの間隔について

 初めましてウエイトトレーニングを行って5ヶ月目に入りました高校3年生の男性です。  ウエイトトレーニングを5ヶ月行っていますがなかなか目標の体系には程遠いというほど貧弱な体です。  ですが引き締まってきているのではありますが筋肉が大きくなりません。  そこで3ヶ月までは二日おきにトレーニングを行っていたんですが、なかなか筋肥大にはならずに引き締まっていくばかりでした。二日では休みが取れていないと言われたので3ヶ月からは三日おきにトレーニングを行うことにしました、三日おきにトレーニングを初めて2か月経つのですが全く2ヶ月前とは変わらない貧弱な細めの体型です(筋肉がついて引き締まっているのですが・・・)。  そこでアドバイスをもらえればうれしいです。筋肥大を目指すトレーニングの間隔としては二日おきがいいのかそれとも三日おきがいいのか?どのような休み方をとればいいのでしょうか?  お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.4

休息の間隔についてではありませんが、参考に。 http://kikitai.teacup.com/qa4626763.html 「筋肉が付く」とは「筋肥大」と同じ意味ですよ。質問者さんは筋肉がついて引き締まってきたと書かれてらっしゃいますが、筋肥大できてないってことは、筋肉がついてないって意味です。 引き締まってきたのは、単に贅肉(皮下脂肪)が落ちて筋肉のラインが見えてきたからですね。筋トレってのは適切にやればぜい肉を落とす運動ですから、ただ生活に取り入れるだけではサイズは細くなり、体重も通常は軽くなっていきます。 贅肉が増えるのも、筋肉が増えるのも、言いかえれば体に肉を増やしていく行為。つまり太るわけですから、太る材料も与えないといけません。食事の量を増やして、体重が増えるように調節しつつ筋トレしてみてください。体重が増えるほど食べていないなら筋肉がつかないのは自然な事です。もっと痩せたんじゃないですか? ちなみに、筋肉効果的に増やすぐらいの食事量と言うのはぜい肉も増えますよ。増量したら、そこで次にそのぜい肉を落とすための減量(食事量を戻して、或いは減らして筋トレ)を行うわけですが、そうやって初めて筋肉が見えてきます。質問者さんが今やってるのは恐らく減量です。 間隔についてですが、私自身も適切な間隔を取れているわけではないのでちゃんとアドバイスできません。たくさんサボった時のほうが上げられるウェイトが増えているという場合が多々あるのですが、そういう場合は普段の休息が十分でないらしいです。 しかしその回復にかかる時間も、栄養補給の巧みさやトレ後のアフターケア(ストレッチ等)で変わってくるので、単に間隔を長くすりゃ解決する問題でも無いようです。上級者なら2日で回復できるトレーニング内容も、栄養バランスが悪かったりアフターケアが下手だったりすれば3日4日かかると思います。 いろいろ要因はあると思いますが、肉がついていない以上、まず栄養不足を疑ったほうが良いでしょうね。もともと痩せ型の人の場合、トレーニングよりも食事を増やすのが大変だとよく聞きます。 で、上げられる重量に進歩が見られない、ぜい肉しか増えてないようだという場合に、トレーニング内容や間隔も見直されるとよいと思います。

その他の回答 (3)

  • valjyan
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.3

トレーニングメニューに関して書かれていないので間隔についてはなんとも・・・ 負荷はどの程度でしているでしょうか? 8~15回で限界になる負荷でウエイトトレーニングをしているのであれば適切なのですが。 トレーニングも一日でするのではなく分割したほうがいいかと思います。 体が引き締まっているという事は単純にカロリーの摂取が少ないと考えます。 毎日5回ぐらいは食事してプロテインも補充すれば肥大してくるはずです。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

疲労してないのでしたら2日おきでも3日おきでも良いと思います。 5ヵ月トレーニングして身体が締まってきたけど、筋肉がなかなか肥大されないのでしたらトレーニングの負荷の掛けかたと栄養補給が充分されてないと考えられます。 負荷の掛けかたを見直し、栄養補給も見直して下さい。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A